おはようございます。すけです。
本日よりまた1週間始まりますね。
先週からめっきり暑くなってきましたので、体調崩さないように無理せずいきましょう!
さて今回はなぜニトリ(9843)とダイキン工業(6367)が上がらないのか、共通点はあるのか考えて自分なりの思ったことがあったのでお伝えしようと思います。
多分他の株価でも同じなのかと思いますが、チャートを見ていたところ4月にトランプ関税の影響でめちゃめちゃ下がったかと思うのですが、それはどの企業でも同じでそこからある程度今は高値を戻してきていると思います。
ですがニトリなんかはそこよりさらに下がってきていて、ちょっと涙目です。
それで思ったのが、4月のトランプ関税以前から下げ傾向にあった企業については、やはり反動で上がったもののそこから下げがまた始まっているのではないかということです。


こんな形でどちらの企業も4月以前から下げ傾向にあったように思います。
まぁでもどちらの企業もすごい赤字になっているような悪いわけじゃないためこのまま保持しておこうとは思ってます。
なので今後違う銘柄を購入する時も4月以前の株価推移に気を付けて選定していってみようかなと思っております。
訪問いただきましてありがとうございます。