CoolBeeミニバス*生駒北*鹿ノ台*登美ケ丘*東登美ヶ丘*二名*真弓*あすか野*生駒台*俵口

2007/02/24(土)09:04

これってコーデイネーショントレーニング?!

ミニバス練習メニュー(150)

コーデイネーショントレーニングの簡単な見分け方by田舎狂師さんは、 練習を見ていて、 面白い・変なの・変わっている・こんなので何が鍛えられるの と思ったものだそうです。 ※一言補足by田舎狂師さん 拙者自身はコーディネーションの概念を理解しているので、何がコーディネーショントレーニングになるのかは判断できます。 「面白い・変なの・変わっている・こんなので何が鍛えられるの」は、あくまで未だそれを理解していない方が判断するためのガイドライン的に考えたものです。 僕がこれまでやってきた子どもがキャーキャー喜ぶ練習について これはコーデイネーショントレーニングなのでしょうか!? 1、馬跳び&股くぐり 5人1チームです。 馬跳びと股くぐりを交互に繰り返して、エンドラインからエンドラインまで競争します。 跳んだらすぐ馬になる・跳ぶとくぐるを交互にするという点で多様な運動を要求されます。 2、迎撃パス 2人2個ボール同時パスというのは、2人でチェストパスとバウンドパスを交互にするものです。 2人で2個ボールで同時にチェストパスするのが迎撃パスです。 2人がチェストパスをして、相手ボールに空中で当てます。当たってはねかえってきたボールをキャッチできたら成功です。 まず当てるには正確なパスが必要です。次にはねかえりボールはどこにくるかわかりません。キャッチするには瞬時の反応が必要です。 3、ダンクシュート&リングぶら下がり 跳び箱をリングの下に置いて、ゴールに向かって跳びダンクシュートし、落ちてくるときにリングを掴み、10までカウントして、床へ飛び降ります。 きわめて危険かつスリルのある練習です。 以前にしたときは2年生女子がリングを掴み損ねて腕を骨折しました。 さあさあ 1~3はコーデイネーショントレーニングなのでしょうか!?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る