3483249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さとけん777

さとけん777

Favorite Blog

やっと今年3台目・… jog@さん

なんちゃってセミプ… ニ連どんちゃんさん
ペカペカ日記♪ はぃびん☆さん
激闘!キンパルw奮… レイ。♪さん
日常の中の駄文 DELSOL2さん

Comments

Pachinko Quora@ Re:パチスロジャーナルクロニクル(01/20) この投稿は非常に有益であり、単なる無意…
通りすがりの匿名@ Re:コングダム試打レポ(04/21) 大好物的なお店が東京の福生にオープンし…
さとけん@ おへんじ 剣七(KEN777)さんへ コメントありがと…
剣七(KEN777)@ Re:朝日会館打ち 初日その2(04/23) どうも(*´ω`*)けん7です。初めて辿り着…
さとけん777@ おへんじ ニ連どんちゃんさん ごぶさたですw こ…

Calendar

Freepage List

パルクラってなんだ?


パルワーを777倍楽しむ方法


隠しアパターGET方法


季節限定!アパターGET方法


謎のイベント?


マニア必見!お宝画像集


怪しい秘宝館


今まで描いたイラスト倉庫


スロマンガ


リーチ目館入り口


リーチ目館1


リーチ目館2


テトラ機リーチ目館1


テトラ機リーチ目館2


テトラ機リーチ目館3


DOT機リーチ目館1


DOT機リーチ目館2


DOT機リーチ目館3


液晶機リーチ目館1


液晶機リーチ目館2


液晶機リーチ目館3


ELビジョン機リーチ目館


ELビジョン機リーチ目館2


ナイツリーチ目館


PLANETTリーチ目館


ニューパルリーチ目館


リーチ目館3


液晶機リーチ目館4


5号機リーチ目館


5号機リーチ目館2


5号機リーチ目館3


5号機リーチ目館4


5号機リーチ目館5


工事中


他メーカーリーチ目館


アルゼ館


アルゼ館2


アルゼ館3


サミー館


ロデオ館


神たま画像倉庫


スーパーリアル麻雀画像倉庫


スカイラブ2画像倉庫


シャドウハーツ2リーチ目倉庫


パチスロひぐらしのなく頃に祭 画像倉庫


●●●倉庫


スカイラブ3画像倉庫


クレアの秘宝伝画像集


やじきた道中記乙画像集


H.O.T.D. 画像集


TOPを飾った写真館


TOPを飾った写真館2


TOPを飾った写真館3


TOPを飾った写真館4


TOPを飾った写真館5


TOPを飾った写真館6


-リンク-


スロット博物館 -序~第一章-


第二章 


第三章


第四章


第五章


第六章


第七章


リオデカーニバル


珍古台のあるゲームセンター


北海道・東北


関東1


関東2


東海・甲信越・北陸


関西


中国・四国・九州・沖縄


全日本パチスロゲーセン一覧


KOF


KOF-2


花 盛


予備校へ・・・


スロ音楽


小冊子リスト


小冊子リスト2


小冊子リスト3


小冊子MEMO


小冊子バージョン違い調べ


小冊子リスト4


小冊子リスト5


小冊子リスト6


小冊子リスト7


コレクション


懐かしコンテンツ


珍古台打ち日記帳


S-WORLD


動画保存庫


山佐資料庫


アルゼ資料庫


裏技資料庫


コラスロ保管庫


拾い物保管庫


拾いもの保管庫2


ユニバクイズ対策室


2008.05.05
XML
カテゴリ:ゲーセンスロット
先日、フリッパーさんから忘れ物のデジカメが届きました。
(フリさんサンクス!!)
なので、早速忘れないうちにレポートを書いてみたいと思います。

先日の東京行きで、スロゲーセンには3箇所寄ってきました。
1つ目は新宿緑豆のマメセン、2つ目は秋葉原のトラタワー
3つ目は上野のDENDO
いずれのお店も、異なる特徴をもったいいお店だったので、
紹介してみます。

最初は新宿のマメセン。現在でもホールを経営している
グリンピースの作ったスロゲーセンだけあって、内装も
お洒落に作りこんでいると感じました。
また、他のスロゲーセンに比べてラインナップに隙が
無いように思えました。
設置できるスペースの都合上、台数が限られてくるので
自ずとラインナップが磨かれていったのでしょう。
全67台全てがお客さんが付く人気台となってます。
稼動データなどしっかり取って、台の入れ替えなどを
しているのかなと思いました。

また、今回行った当日は「マメセン王決定戦」と称した
大会を行っていて、ただ遊ばせるだけではなく、その上
のサービスも構築しようとしている面も見えました。
現在、新宿店のほかに池袋・蒲田でもマメセンを展開
しているので、興味ある方は足を運ばれることを
オススメします。

マメセンのHP

2番目は秋葉原のトラタワー(正式名称トライタワー)
ここは、かなり長くスロゲーセンを運営していて、おいらも
東京に住んでいた時はよく遊びに来ていました。
みなし機が無くなる直前の「みなし機ブーム」みたいな風潮が
あったときは、新旧様々な台を設置していて全7フロア中、
スロットコーナーが3フロアと一大勢力を築いていた時期も
ありました。
しかし、ブームがひと段落して、マメセンやDENDOなどの
競合店が出来た今、一体どうなっているだろうかと思いつつ
見てきました。

トラタワーに入り、エレベーター前にあるフロア構成図を
見ると、スロットフロアーは6Fと7Fの2フロアになって
いました。
そして、7Fはレトロ系メイン・6Fは主に5号機メインの
台設置と分けられていました。
まずは、エレベーターで一気に7Fへ行きました。
降りてみると、おいらが通っていたころからある、人気の
4号機が色々置いてありました。
ここらへんはエンパイヤでもフリーダムでも打てるし、
特に刺さる台も無かったので、階段で6Fへと下りました。

すると、目に入ってきたのはホールで現役バリバリに
活躍している人気5号機の数々!

tt2.jpg

アルゼ系は、赤ドン・青ドンにウルトラキューティハニーまで

tt1.jpg

ガンダム・エヴァまご・夜勤病棟も!

普通のゲームセンターでも、人気5号機の設置は良く見かけ
ますが、ここまでバラエティーに富んだラインナップは
まずそう無いと思います。

tt3.jpg

珍台も結構あって、西武警察にブルースリー、銀河鉄道物語
などなど、ホールで打つのは微妙な珍台が気軽に楽しめるのは
結構嬉しいと思います。

秋葉原という土地柄、アニメタイアップや萌え要素の入った台を
多く入れるなど、お客さんのニーズに合った営業をやっているので、
ここはこれからも目を離せないなと思いました。

トラタワーのHP

最後は上野のDENDOです。

den1.jpg

ここは最近出来た事もあり、かなり注目されていて、
しかも行った人はみな口を揃えて良かったというので、
今回行かねばなるまいと思ってました。
でも内心は、常日頃エンパイヤやフリーダムで、レトロ台に
接しているおいらは、みんなが言うほど感動は無いだろうなぁ…
と高を括ってました。

しかし、入ってみてまずその店内の稼動の良さと、それが
もたらす活気の良さに感動しました。
そして2Fへ上がってみると、そのラインナップき驚きました。

den2.jpg
den4.jpg
den5.jpg

一応、どんな台があるか知識として知ってはいましたが、
実際設置してあるのを見ると、これはすげぇ!と思いました。
これは反則だ;というレベルです。
おいら同様初めてきたであろう人が、口々に感嘆の声を
上げてるのを見ると、何故かおいらも嬉しくなりました。

ただし、立地・設置台・設備、全てがS級ですごいお店なのですが、
まだホールであった頃から間もないせいか、ゲーセンスロっぽい
暖かさみたいなものが、あまり感じられない気がしました。
お客さんの温度とお店の感覚のズレが、まだ微妙に開いている…
感じがしました。

しかし、開始当初は特に何も無かった出したメダルに対して、
今月からポイントとして使えるようにするなど、サービスが
どんどん向上しているようです。
今後、どういう風に成長していくのかとても気になるお店だと
思いました。

DENDOのHP

今回3つのそれぞれ違うゲーセンを回ってみて、その個性の
多様さに面白みを覚えました。
立地や客層などの影響によって、きっとこれからも、スロ
ゲーセンの変化は続いていくと思います。
みなし機撤去から2年が経とうとしている今、レトロ台の
動体保存の役割も担うゲーセンスロは、今後も目を離せない!
そう思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.05 21:26:45
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.