3483330 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さとけん777

さとけん777

Favorite Blog

やっと今年3台目・… jog@さん

なんちゃってセミプ… ニ連どんちゃんさん
ペカペカ日記♪ はぃびん☆さん
激闘!キンパルw奮… レイ。♪さん
日常の中の駄文 DELSOL2さん

Comments

Pachinko Quora@ Re:パチスロジャーナルクロニクル(01/20) この投稿は非常に有益であり、単なる無意…
通りすがりの匿名@ Re:コングダム試打レポ(04/21) 大好物的なお店が東京の福生にオープンし…
さとけん@ おへんじ 剣七(KEN777)さんへ コメントありがと…
剣七(KEN777)@ Re:朝日会館打ち 初日その2(04/23) どうも(*´ω`*)けん7です。初めて辿り着…
さとけん777@ おへんじ ニ連どんちゃんさん ごぶさたですw こ…

Calendar

Freepage List

パルクラってなんだ?


パルワーを777倍楽しむ方法


隠しアパターGET方法


季節限定!アパターGET方法


謎のイベント?


マニア必見!お宝画像集


怪しい秘宝館


今まで描いたイラスト倉庫


スロマンガ


リーチ目館入り口


リーチ目館1


リーチ目館2


テトラ機リーチ目館1


テトラ機リーチ目館2


テトラ機リーチ目館3


DOT機リーチ目館1


DOT機リーチ目館2


DOT機リーチ目館3


液晶機リーチ目館1


液晶機リーチ目館2


液晶機リーチ目館3


ELビジョン機リーチ目館


ELビジョン機リーチ目館2


ナイツリーチ目館


PLANETTリーチ目館


ニューパルリーチ目館


リーチ目館3


液晶機リーチ目館4


5号機リーチ目館


5号機リーチ目館2


5号機リーチ目館3


5号機リーチ目館4


5号機リーチ目館5


工事中


他メーカーリーチ目館


アルゼ館


アルゼ館2


アルゼ館3


サミー館


ロデオ館


神たま画像倉庫


スーパーリアル麻雀画像倉庫


スカイラブ2画像倉庫


シャドウハーツ2リーチ目倉庫


パチスロひぐらしのなく頃に祭 画像倉庫


●●●倉庫


スカイラブ3画像倉庫


クレアの秘宝伝画像集


やじきた道中記乙画像集


H.O.T.D. 画像集


TOPを飾った写真館


TOPを飾った写真館2


TOPを飾った写真館3


TOPを飾った写真館4


TOPを飾った写真館5


TOPを飾った写真館6


-リンク-


スロット博物館 -序~第一章-


第二章 


第三章


第四章


第五章


第六章


第七章


リオデカーニバル


珍古台のあるゲームセンター


北海道・東北


関東1


関東2


東海・甲信越・北陸


関西


中国・四国・九州・沖縄


全日本パチスロゲーセン一覧


KOF


KOF-2


花 盛


予備校へ・・・


スロ音楽


小冊子リスト


小冊子リスト2


小冊子リスト3


小冊子MEMO


小冊子バージョン違い調べ


小冊子リスト4


小冊子リスト5


小冊子リスト6


小冊子リスト7


コレクション


懐かしコンテンツ


珍古台打ち日記帳


S-WORLD


動画保存庫


山佐資料庫


アルゼ資料庫


裏技資料庫


コラスロ保管庫


拾い物保管庫


拾いもの保管庫2


ユニバクイズ対策室


2011.04.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

さて、最初にVIPいただきプロジェクトを打った後
やってきたのは・・・そう、最近一番打ちたかった台
No.1の神たま2!!
いや~、一日でSNKプレイモアの新台を2つも打てる
なんて、ものすごい贅沢ですね。トンカツと唐揚げを
同時に食べるくらい幸せを感じつつ打ち始めました。

kami2panel.jpg

打ちはじめてすぐの事、リプ・リプ・ベルの特殊リプレイ
が揃い、だるまん様の演出に発展!

kami01.jpg

サクッと何かが当たりました。
当たったのはみこしチャンス

kami02.jpg

払い出しは27枚なのに、データランプでBIG扱いとなる
みこしチャンスは、消化中最初に始動するリールを
当てる事で、ART=みこし祭に当選となります。
そしてリール当てに成功し突入率は70%とかなり高いので、
ART突入のトリガーとしての役目を持ったボーナスと言えます。
みこしチャンスは、前作でもRT突入のためのボーナス
だったので、その点きっちり継承していますね。

で、3回の始動リール当てですが・・・

kami03.jpg

痛恨の3回失敗・・・orz

全部右リールを選んだのですが、まさか
全部真ん中が正解とは;
スーパーブラックジャックのjac中の三択も
苦手でしたが、冴えない自分にガッカリです。
ちなみにみこしチャンスの確率は、全設定共通 1/992.97
打ってるときは知らなかったですが、こんな薄い
とこ引いていたのに、このざまでした。

気を取り直して打っていると、ケロロン様の修行演出成功で
みこし絵柄ゲット!流石頼りになるケロロン様です。
(演出的には前作のケロロンルーレットの方が好きかなぁ)

kami05.jpg

そんな訳で初BIGゲットです!

kami04.jpg

妙なカタチで揃ってますが、中段のシングル揃いは
普通のびっぐ
で、中段+斜め揃いのダブル揃いは、
超びっく
となります。ルパン3世のアレと同じ感覚ですね。

BIG中はフリー打ちでOKなのですが、ART抽選に当たり
液晶シャッターが閉まればARTゲット、フリーズを引くと
超みこし祭ゲットとなります。
(ちなみにフリーズ確率は…1/1985.94)

新規に作られた、イイ感じに動くBIG音楽とムービーを
楽しみながら消化していると・・・

kami06.jpg

ピシャンとシャッターが閉まってARTゲット!!

そんな訳で、初BIG後に初みこし祭を打ちましたが、
やっぱり30Gは短い・・・上乗せが期待できるレア小役が
落ちることなく、あっさり終了。
なおかつ単発だったので、終了即引き戻しチャンスのRT
「後夜祭」へ突入しました。
後夜祭では、最大8回のベル入賞など条件を満たせば
上乗せの期待大のART「超みこし祭」へ格上げ突入と
なります。
しかし、ベルこぼしで終了となるため、なかなか成功する
ものではありません。

が、ここで、おいらの左手に神が降臨しました

kami07.jpg

「やりおった!」

フラグ成立で一発クリア!!
フラグの中身はREGでしたが、クリアには変わりありません。
ここ一番のヒキに感謝しつつ、超みこし祭突入!

kami08.jpg

超みこし祭は、リプ以外の全役でARTのゲーム数上乗せ
を行うので、30G間1/3.6という高確率で、ガンガン乗せて
いきます。
しかも、ここで流れる音楽は、前作のRTでフラグ成立中
流れた「みこし音頭リミックスVer」!
いや、開発者は心得てますね~

で、ここで70Gを乗せて、ちょっと長めのみこし祭を楽しんで
いると、特リプから演出発生!
新しく追加されたベーゴマ対決に発展して・・・

kami11.jpg

超必殺技で勝利!
当たったボーナスは、超びっぐボーナス!!
通常BIGより払い出し枚数が多くARTがついてくる、
文字通り破格に優遇されたBIGです。

どうやら、この超びっぐにくっついていたARTが、
超みこし祭になっていたようで、再度超みこし祭を
いただき、かなり出玉が増えました。

かなりホクホクモードに入ったのですが・・・

600ハマリBIG
350ハマリREG
500ハマリBIG
450ハマリREG

という結構シンドイ展開が続き、出玉も精神も
削れてきました。

しかし、通常時から入ったみこし祭から、
また流れが変わってきました。
ARTの途中BIGを引いて、出玉を増やし、
さらに終わったみこし祭終了後の後夜祭で・・・

kami2k.jpg

「またもやりおった!」

謎の連荘を見せてくれるのも、初代神たま譲りだと思いました。

で、この超みこし祭中+100Gなどで計190Gほど乗せ・・・

kami2d.jpg

途中引いたボーナスなど合わせて一撃2000枚ほどゲット!
ここで、そろそろ帰らないと電車が無くなるのでヤメにしました。
なんだかんだでVIPなどと合わせて、投資分と移動代を
出す事が出来ました。

神たま2を打って思ったのは、ちゃんと前作を踏まえた上で
演出を作っているな~って事です。
分岐させた通常ステージ毎に、前作と同じ演出を
配置していたり、高確率中、桃天様がなんぼ出てきても
熱くないとか、ART中お囃子が4人流れてきたら激アツとか
新演出「神相撲対決」で、前作のおにぎり食べ演出で出た
デブみこしがチャンスアップで出てくるなどなど・・・
初代をやった人がニヤリと出来る法則や演出が
しっかり継承されていると思いました。

kami2i.jpg

また、前作で出てきたキャラが、出現位置の変更こそ
あれど、欠けることなく出てきているのは、素晴らしい
愛情のかけかただと思いました。
まぁ、新キャラが結構出てきてますので、掘り下げ方が
ちょっち不十分になりがちなのは仕方ないところですが;
(銭湯準備も無くなったし)

とにかく演出は基本、どれも手抜かりなく作られているので、
十分満足行く出来栄えでした。
おいらが結構好きで結構打ってる、月華の剣士
演出路線やチャンスアップ法則を加えているのも個人的に
良かったです。

身近に導入されて、気軽に打てる日が来るのが本当に
楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.21 21:47:35
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.