オイラは山佐が大好きだ!!

2016/07/30(土)11:30

ユニバカ×サミフェス2016 レポート その1

今年に入ってからというもの、毎月の収支というどうでもいい 記事でお茶を濁してきた当ブログですが、久々に本気で書きたい イベントに行ってきましたので、今回はガッツリ書きます。 行ってきたイベントの名は ユニバーサルカーニバル×サミーフェスティバル2016 (※以後 ユニバカサミフェス) このイベントは過去2回開催されたユニバカが、3回目の開催で 場所をコミケでおなじみの国際展示場へと移し、サミーとの 共同開催となったものです。 これは、特許関連での両社の冷戦時代を知るおっさんスロッター からすれば、まさに奇跡的なイベントです。 さて、ユニバカサミフェスの楽しみ方は、参加する人それぞれ。 ステージを楽しんだり、無料軽食を味わったり、グッズを買ったり ステッカー集めに狂奔したり・・・と様々な楽しみ方があります。 ・・・が、俺の場合はたった一つ お蔵台を打つ! そして、一枚でも多く777揃い画像を撮る! これに尽きるのです。 今回は、これに加えて、ユニバカサミフェス限定のCDが発売される というので、こちらも必ずGETしたいと思いつつ、開催日の朝 6時起床で会場へと向かいました。 さて、時間にして8時30分頃会場へ着いてみると、すでに かなり多くの人が集まっていて、前回・前々回と全く異なる 様相を呈していました。 9時になり、ゲートでグッズを貰いつつ入場。 前回の入場ゲートの狭さから起きた混乱を避けるため かなり多く準備されているのが好印象でした。 そして、10時会場OPENとなり、待機列先頭の方から ユニバカサミフェスの会場へと入場開始となりました。 俺の中では行動予定を立てていて、最初の1時間で グッズ購入を済ませて、できれば混まないうちに前回 できなかった大勝負3を1回でもプレイして、それ以後は お蔵台と戯れようと思っていました。 しかし、この計画は脆くも崩れ去ります。 ユニバグッズを販売するユニマーケットにむかうと、すでに そこには長蛇の列が・・・ コミケの企業ブースで何度も並んだ経験上、これは1時間程度 では済まない予感がよぎります。 そして、案の定買い物を済また時には、時計は11時50分を 指しており、約2時間を列に並ぶことで無駄にし、体力を消耗する という愚をおかしてしまったのでした。 ここから気を取り直し、お蔵台ハンティングにむかうのですが、 今回のお蔵台、個人的に正直物足りないものがありました。 ユニバとサミーが共同開催となったことで、台の総数は増えた のですが、ラインナップはホールに設置されたものが大半となり、 これはイマイチ燃えないな~というのが俺の感想となりました。 (しかし、これは後に覆ります) それでも、いくつか刺さるものがあったので紹介します。 まずはサミーから、エイリヤンマニアックス 知っている人は知ってる台で、展示会を行なっていたのにも 関わらず、過度の射幸性から警察の指導でお蔵入りになった という経緯を持つ台です。 こんな背景を持つ台がちゃんと打つ事ができて、なおかつ777画像を 撮れたのは、ユニバカとサミフェスが共同開催になったことで起きた 良い点の一つだと思います。 ちなみに、他にも同じ時期に同じ経緯でお蔵入りした灼熱牙王も 設置してあり、超獣王とハードボイルドエボリューションリターンズ もあったと家に帰った後メールなどで聞かされました。 十数行前に、イマイチ燃えないなどと感想を漏らしていましたが 単にお蔵台に気付かなかっただけで、照明の暗さと物販の疲れなども あり、余裕で見逃していたようです。 この事に気付いた時の悶絶具合はかなりのものでした。 ・・・と、ここでちょっと長くなってきたので、分割します。 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る