237891 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

*Nyan’s だいありー*

*Nyan’s だいありー*

PR

Free Space

訪問ありがとうございます(^^♪

midonyan
ブログの主です^^
ねこに囲まれて毎日にぎやかな生活です★
ねこには甘ーく、娘たちにはとても口うるさいそんな母です(-"-)

sattuneko
社会人になりました!

kumineko
4月から大学3年生







Calendar

Comments

popidj@ PPkFvtuJDvbWd iCFlsy <a href="http://kzlpymm…
華ママ@ Re:ありがとう え~、太郎とのご縁を頂いたブログでした…
ごん@ 残念 そうですか。残念です。 でも、お気持…
midomidonyan@ Re:おめでとうございます。(06/05) ごんさん ありがとうございます。 最初…
ごん@ おめでとうございます。 「まりあ」ちゃん、ぴったりの名前ですね…
2009.03.25
XML
昨日、にゃわんさんから連絡があり、動物愛護センターに赤ちゃん猫が収容されたとのこと。

夕方、にゃわんさんがセンターから引き取ってきた子たち。

3/25

目が開きかけてる子とまだ開いてない子がいます。へその緒は昨夜3つ取れていました。
そのような状態から、生後10日ぐらいと(にゃわんさんが)判断。

体重は小さい子で80g、大きい子が100g。3匹が80g台です。
ヨンの日数・体重と比較すると、若干小ぶりな感じです。

以前、ごんさんから
「デジタル秤を用意しておくと、小さい子でもミルクをどれだけ飲んだかわかって便利よ」
と教えてもらってたので、早速デジタル秤を用意してミルクを飲ませてみました。

ミルクを飲む前と、飲んでからと計ってみると、飲める子で3g、飲めない子は1gしか増えていません。雫
それで、センターで与えてもらっていたシリンジ方式で、あと1~2ccほど追加。
お腹はまだたっぷり満たされている感じではありません。
哺乳瓶で上手に飲めるようになるまでは、こまめにミルクをあげてみたいと思います。



それにしても、小学校に捨ててあったということで、誰か拾って育ててくれれば…という思いもあったのかもしれませんが、乳飲み子なのに母親から引き離すという行為自体、子猫に「死」を通告したのと同じですムカッ
体温は下がるし、おしっこやウンチだってママがいないと出せません。母乳と違ってミルクでは下痢をするリスクも大きくなります。

きっとこの子たちのママもこの子たちを探し続けているんじゃないかと思います。






Last updated  2009.03.25 09:46:44
コメント(8) | コメントを書く
[あずかりにゃんこず] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.