もんきち's ISLAND

2009/06/08(月)00:32

魔の2歳児

子育て生活(98)

もしかして。。。と思ってたけど・・・ みなさん「魔の2歳児」ってご存じですか? 「第一次反抗期」 私はてっきり、ほんまに「2歳」の時と思ってましたが、1歳半くらいからなんですね~ 「第一次反抗期」 ほんまになんでもかんでも「イヤイヤ」で時間かかってしゃーない もしや、それが早く来て、実際の「魔の2歳児」って頃には何も起こらないのか?と ちょっと検索したんですよね~ そしたら、今の時期からやん Yahoo知恵袋のところでも↓こんな風に書いてる方が・・・ --------------------------------------- 「私が「しよう」ということは、全て「イヤ!」になりました。 三度の食事も、お風呂も、シャンプーも、歯磨きも、手洗いも、着替えも、オムツ替えも、トイレも、昼寝も、靴を履くのも、外出するのも、家に帰るのも。 イヤがってる時、無理やり事を進めると、30分でも1時間でもひっくり返って泣き叫んでました。 外出先では、手を離そうものなら、逃げ出すし。 魔の2歳児どころか、いつもいつも爆弾かかえてるようで、本当に神経磨り減りました。 --------------------------------------- 全く同じやし~ ってことは、しばらく続くんやわ。。。 話は変わって、先日、楽天で購入~ アレルギ-っ子の離乳食・幼児食 これ、かなり良いです 卵とか使わなくてもマヨネーズもどきが作れるし、ほんま色々! ちょうどP太郎(現在1歳5ヶ月)くらいから役立つって感じの本ですが、1冊あると便利だと思います! それで早速、マヨネーズもどきやら、そいう調味料系?を作る為に 「紫蘇油」ってのを探して、私は自転車で5軒のスーパーめぐり! あと、P太郎の他のことで100均一にも! 結構、休みの日はP太郎の食材求めてとかで一人爆走したりします。 結局、「紫蘇油」ってめっちゃ高くてそんなに量要らんから安くして~って感じ(笑) とりあえず、代用として「えごま油」を購入! これも普通の油よりかなり高いのよねぇ なんせ、アレルギーっ子の食材ってめっちゃお金かかるんです。 もともと、ミルクだってアレルギー用はめっちゃ高いし 手間もかかったりするんやけど~(^_^;) 老体にはキツイわ~おっとハタチやったわ それから、↓こちらも購入! 現場で使える食物アレルギー児のための指導マニュアル これは、まだ全然読めてないっていうか、文字多いからかなり時間かかる。 でも、良さ気~ なんとか時間作って読まなくては! ちなみにP太郎、まだ起きてます! 家の中で隠れて、ちょっと声出して「ここにおるで~」みたいなことをしながら・・・ 母ちゃんはもう眠いのに。。。いつ寝るんやろ・・・ そう、これも自由にさせないと、ギャーと泣き出すのですわ。。。 おさまりつかへんようになるからしゃーない ってことで、本とか読んでたら邪魔しにくるから今日も更新しちゃいました~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る