書評【東洋医学式 女性のカラダとココロの「不調」を治す44の養生訓】 若林理砂
東洋医学に興味のある私が女性鍼灸師が書いた44の養生訓を読んでみました。世の中には女性を脅かす呪いというものがたくさんある。嘘か本当かわからない世に蔓延るそんな呪いを著者がぶった切る!痛快な1冊です。・肌荒れしない・年をとることを恐れない・疲れをこじらせない・むくまない、台車を滞らせない・太らない・更年期はこわくない・オカルト子宮教に脅かされないなど女性にとって関心が高い内容が満載です。ペットボトル温灸、つまようじ鍼などお金をかけずに女性たちに養生することの大切さも教えてくれます。私も早速ペットボトル温灸と爪楊枝鍼をせっせとトライしていますがお金がかからない養生はとってもうれしく感じます。漢方やアロマテラピーの精油についても言及しています。精油はラベンダーとティーツリーこれ2本あると便利だそうです。健康関連の書籍、サプリ、化粧品の広告には不安や恐怖を煽るものが多い。そして呪いをかけられやすい人って投げかけられた言葉を取捨選択する力が弱いんですね。著者は解決できないことでも、解決できることでも、イロイロ悩んだり苦しんだりするのは意味がないって言います。この言葉、電動自転車によるひき逃げ事故に遭ってケガをして不安でいっぱいな私にはかなり響く言葉でした。この本を読めば、世間でよしとされている商品が大した根拠もないことがよ~くわかります。例えば冷え取りソックス、布ナプキンなんかもそうなんですね。女性たちにぜひ読んでほしい1冊です。旅の予約はいつも楽天トラベルで!ふるさと納税は楽天で!