|
テーマ:★株主優待について★(776)
カテゴリ:株主優待生活
![]() 実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)です。 株主優待生活と言えば桐谷さんが有名ですね。 我が家では夫が数年前から株を始めました。 残念ながらCFP資格保有の私は株を一切しません。 私の両親は私が幼いころから株をしていました。 両親はバブルのころ、株でかなり儲けました。 株の儲けで沖縄旅行などの国内旅行や海外旅行などに出かけました。 株に関しては良い面しか知らない私です。 FPの勉強時、株についてはかなり勉強しました。 しかし、私は性格的に株に向いていないとわかっているので 株には手を出しません。 一喜一憂する性格の方は株には向いていないと私自身は 感じているからです。 夫は、数年前から株主優待狙いで少額から株を始めました。 私は夫が何の株を購入しているのか?儲けているのか? 損をしているのか?全く知りません。 我が家の余裕資金を夫に渡しています。 このお金が0(ゼロ)になっても生活には支障がない 金額を夫には渡しています。 しかし、株主優待が届くので夫が今何の株を持っているのか 分かってしまいます。 先月はダイドーさんからコーヒーなどの詰め合わせが 届きました。 夫は大のコーヒー好きです。 しかし、普段は缶コーヒーなどめったに買いません。 でも、たまには飲んでみたいのでしょうね。 株主優待は、自分が興味のあるもの、欲しいものなどを 狙うとよいと感じます。 不要なものが株主優待として届いても本人も家族も うれしくありませんから。 ペットボトルは買わない私ですが、株主優待が届いたときは 気持ちよく飲んでいます! 夫の株主優待生活も今後ブログで少しずつ紹介したいと 思っています。 ![]() 【中古】 桐谷さんの株主優待ライフ /桐谷広人【著】 【中古】afb ![]() 【中古】【メール便送料無料!!】桐谷広人直伝! NISAではじめるマル得株主優待生活 (Gakken mook) 学研パブリッシング ![]() にほんブログ村 ![]() シンプルライフ ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.02.06 16:09:41
コメント(0) | コメントを書く
[株主優待生活] カテゴリの最新記事
|