1633430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせはこちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Recent Posts

Category

Archives

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2018.10.05
XML
テーマ:読書日記(1657)
カテゴリ:読書感想

足の裏を刺激して一生歩ける体になる! きくち体操 [ 菊池和子(体操) ]

若いころから高いヒールのくつを履いていた
私は足の指が変形しています。
また子供の頃から足の裏に疲れを感じていました。

そんな私が興味を持ったのがきくち体操。
「きくち体操」の創始者である菊池和子さんは
83歳にして毎日元気でイキイキ活動されている。

この本は、ただ読むだけではなく実際に
読みながらきくち体操にまずチャレンジしてみること。
そしてこれを継続して毎日実践することが大切なんですね。

足の裏と内臓は呼応していると
著者は言っています。
まずは、最初に足の裏チェックをしてみて
自分の足を知ることが大切。

第1章では、足の裏を見てさわることから
足の裏を動かし、足の裏を刺激することなど
きくち体操がわかりやすく説明されている。

最近は、洋式トイレが主流です。
菊池氏は、和式トイレで用を足せますか?
と聞いている。
私自身は外出時は和式トイレを利用することがあるので
まだ大丈夫だが、和式トイレで用を足せないということは
足首と脚の筋力が弱っていることなのだそうだ。

「きくち体操」の教室には、骨格図や筋肉図があって
体の仕組みに沿って、きくち体操はできた動きなのだそうだ。

本の中にはきくち体操をすることによって
改善した体験者の声も紹介してある。

コラムでは、巻き爪、小指の爪がない私のような人でも
「きくち体操」を行うことにより爪のトラブルを解消できると
あるので私自身も毎日実践していきたい。

第2章では、寝たきりや車いすの人への
「きくち体操」のマッサージの方法も
紹介されている。

読みながら一通りやってみたが
簡単な体操からちょっときつい体操まである。
自分のできるところから毎日続けてみたいと思う。

この本は一度読んで終わりという本ではなく
毎日継続して「きくち体操」を実践することが大切。
若い人も最近は歩かない人が増えている。
椅子に座ってできる体操もあるので
電車の中で、オフィスでも実践できそうだ。

毎日足の裏を見て触る。
そして一生自分の足で歩ける健康な体と脳を
「きくち体操」で手に入れてはいかがでしょうか?


足の裏を刺激して一生歩ける体になる! きくち体操
  • 菊池和子
  • 宝島社
Amazonで購入
書評







10月になりました。

ふるさと納税をしませんか?

我が家は楽しんでふるさと納税をしています。

大好きなパンもふるさと納税で!









世界に3番目に大きな島ボルネオ島の
コタキナバルへ出かけてきました。



行楽の秋。

一眼レフカメラをもって紅葉を見に出かけたい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.05 00:00:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.