1758967 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせはこちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Recent Posts

Category

Archives

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2025.01.29
XML
テーマ:読書日記(1819)
カテゴリ:読書感想



ニュージーランドに移住して自分のやりたいことを
追及している著者の本。

しあわせになるための働き方、ワークスタイル、
そして物との付き合い方など著者自身の思いを
詰め込んだ1冊です。

物の軽量化にこだわる暮らし、これはとても
参考になりました。
電車に乗ると大きな荷物を持っている人を見かけます。
でも、モノを軽量化することって大切だとこの本を読んで感じました。

さらに、情報とワークスペース、スケジュール、タスク、
思考と習慣の軽量化についても著者が実践していることを
紹介しています。

日本の今の働き方はとにかく複雑だと私自身感じています。
もっともっとシンプルにできないか?
著者の考えは理にかなっていますが、今の日本の企業では
なかなか受け入れられないことも多いことでしょう。
だから、彼はニュージーランドに移住したのかもしれませんね。

日本全体が彼のような考え、仕事の進め方などをしていけば
おもしろいのかもしれません。

・時間に極端なメリハリをつけて初めて、人生は豊かになる
・最も大切なことに集中するために、ほかのすべてを手放す
・心を軽くするために、体の負担と環境負荷を最小化する

忙しくしている日本のビジネスマンが読めば
参考になることが多いと感じました。




旅の予約はいつも楽天トラベルで!





ふるさと納税は楽天で!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.29 00:00:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X