1755114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせはこちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Recent Posts

Category

Archives

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2025.02.11
XML
テーマ:読書日記(1812)
カテゴリ:読書感想



50代になり、痩せているのに脂質異常症と検査で
指摘されるようになりました。
そのため、読んでみました。

3人の専門家が脂質異常症を改善するための
食事、運動、薬物療法などのポイントを
わかりやすく解説しています。

50歳以上の2人に1人が脂質異常症なのだそうです。
これは食生活の欧米化がかなり影響しています。

食事では、肉より魚を食べる。
卵を控える。
お酒を飲むのを減らし、禁煙。
一番大切なのは、まんべんなく食べることだと
感じます。

第4章では、薬物療法について書いてあります。
夫がコレステロールの薬を飲むように医師に勧められ
飲んでいます。
薬を飲むことにより免疫が低下したりするので
出来れば飲んでほしくありません。
食生活と運動でコレステロール値を減らし
薬を飲まない生活にできるようにしたいものです。

ちなみにスタチンの副作用は10万人に1人の割合だそうです。
だからといって、薬に依存することはいいことではありません。





旅の予約はいつも楽天トラベルで!





ふるさと納税は楽天で!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.11 00:00:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X