1758132 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせはこちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Recent Posts

Category

Archives

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2025.02.19
XML
テーマ:読書日記(1818)
カテゴリ:読書感想



ドイツで暮らしたことのある著者が、
70代になりシニアライフの楽しみ方、工夫などを
この本で紹介しています。

はじめての老いを豊かに楽しむ様子が
この本で感じられます。

50代の私は70代の著者のような老いを感じることはありませんが
これから年をとるにつれてこんな風になるのかなと
想像しながら読みました。

・心をやさしく穏やかに
・健康にあるがまま生きる
・簡単に暮らし、上手に住まう

3章からなっています。

規則正しい生活をすること、食べ物に関心を持つ、
毎日やることを決める、室内の転倒リスクに気を付ける、
我が家で快適に暮らす方法としてはものを減らすことの
大切さも書かれています。

ものとの向き合い方としては
・自分が支配コントロールできる数のものを持つ
・すぐ必要なものが手にとれ、すぐ使える状態にしておく

これが大切だと著者は言います。

60代、70代の女性が読めば共感できる内容では
ないでしょうか?















旅の予約はいつも楽天トラベルで!





ふるさと納税は楽天で!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.19 00:00:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X