1795103 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせはこちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Recent Posts

Category

Archives

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2025.06.23
XML
テーマ:読書日記(1880)
カテゴリ:読書感想





プロローグに

私は74歳、もうすぐ75歳になる。
国が決めた言い方だと後期高齢者だ。
この歳になって「卒婚」を決心した。


この本は74歳の女性が人生を振り返り
結婚、子育て、仕事などどのように生きてきたかを
まとめている。

卒婚相手のことは、夫でもなくパートナーでもなく
連れ合いでもないのでTとイニシャルで紹介している。
それほどまでに結婚相手が嫌だったのだろうか?

人生後半戦、子育てが終わり夫婦仲良く
暮らしたいと思っていたのに思うようにいかず
卒婚を選んだ女性。

亡くなった父と母にもう心配をかけないように、
これからの時間を私は目いっぱい楽しんで、少しは
悩んで、時にはあがいて生きて行こうと思う。
だって私の人生だもの!


縁あって結婚した夫婦がこんな風に人生の後半戦を
生きる羽目になるとは…読んでいて悲しいなと感じる。
しかし、今は時代も変わってきている。
耐え忍ぶ時代ではない。

女性も自由に生きることができる時代だ。
離婚は相手の反対やいろいろなことでできなくても
卒婚して自分の人生を生きる選択肢もありなのだなと
この本を読んで感じた。

この本は、女性だけではなく70代前後の男性たちにも
読んでほしい。



旅の予約はいつも楽天トラベルで!





ふるさと納税は楽天で!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.23 00:00:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X