|
カテゴリ:乳製品はなぜ悪い?
乳がん、子宮体がん、前立腺がん、ホルモンと関係のあるといわれる
こういった病気の原因のひとつが、乳製品かも、という話。 乳牛はほぼ常に妊娠した状態で、搾乳されるので、 妊娠を維持するための、たくさんの女性ホルモンが含まれているんですって。 牛の女性ホルモンは人間の女性ホルモンを同じ働きをするので 乳製品をとることで、ホルモンに多くさらされる機会が多くなる。 だから、昔より初潮が早まったり、閉経後の乳がんが増えたり、という原因にも なるんじゃないか、という話があったり。 他にも、アレルギー、骨粗しょう症といった病気との絡みもあるかも、という 話があったり。気になる方は、参考にコチラ。 低脂肪乳、無脂肪乳、抜かれた脂肪分はどこへいくの? うまみ成分として、他で使われているのじゃないの? だから、いろんなものに、乳製品が入ってるのかな・・・ また、「国産牛」として売られているお肉は、乳牛が多いらしく そのお肉にもやはり、女性ホルモン含有量は多いらしい。 スーパーで見かけない、遺伝子組み換えの穀物は、飼料になることが多く その、牛から取る乳が安全かどうか?? 私が小学生のころは、牛乳やチーズが嫌いな子は、よく泣きながら残ってでも 食べさされていたもんです。 最近の小学校は、自分で「飲まない」という選択ができるそうですね。 でも、「うちの子には、牛乳は飲ませないで」と話をしにいくと、変人扱いされたり 手っ取り早く「乳製品アレルギー」にしてしまおうとしても、 アレルギーの診断書の提出が必要だったりするそうです。 ま、健康にいい、という話もありますし、それはそれで、きっとデータが あってのことだと思いますので、結局、取捨選択は自分自身の自己責任、ですね。 私は乳がんを気にしているので、悪い可能性のあるものは避けたいから、 ストイックに乳製品フリー生活を送っています。 乳製品はいろんなものに入っているので、 食べられないものがたくさん出てきます。 でも、その中から、乳製品を入っていない食品を見つけたときの喜びといったら!(笑) 市販のポタージュスープなんて、もう飲めないだろうな、と思っていたら、 こちらには、入っていないようです。 豆乳で作ったら、美味しかったですよ~ ![]() ![]() ↑ランキングに参加しています。 「へぇ~」「ほ~」と思われたら、ぽちっとお願いします~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011.04.30 22:43:35
コメント(0) | コメントを書く
[乳製品はなぜ悪い?] カテゴリの最新記事
|