2808003 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ローフードとは、Raw(生)・Food(食)という生で食べる食べ方。野菜や果物を加熱せず、生きたビタミンや栄養素を摂取します。乳製品やお肉・卵といった動物性食品は使わないヘルシーな食べ方。カロリー密度も低いのでダイエットにもオススメ。
IMG_4544.JPG
小麦粉も使わないグルテンフリーで白砂糖の害もないロースイーツは女子の味方!ビタミンやミネラルなどの栄養素が摂取できる、身体に嬉しいスイーツです。
IMG_4949.JPG

QLOOKアクセス解析

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

「怒られる」のか。… New! すずひ hd-09さん

終活 (^▽^;) Endin… New! Fugu-chanさん

念願の・・・!ブロ… New! ひより510さん

アスパラガスとお野… Hotohaさん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん

Recent Posts

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2011.10.13
XML
カテゴリ:ローフード
夏場は痛みやすいスプラウトの栽培。

これからの季節は、どんどんスプラウトを育成できます。

iHerbで購入したスプラウトは大量に入っているので、
会社や友人に広めています♪

簡単で、自分で育てて食べられるというのは
楽しいものですね。

オーガニックのアルファルファシード、レッドクローバー、
ムング豆、ラディッシュシードが入ってるそうです。
2011-10-08 20:12:56

100均で買ったビン(800ml?)に大さじ2で育てたら
エライことになりました。

ギューギューのジャングルになったので、
ビンを2つに分けて育成。

2011-10-08 20:12:56

どのタイミングで食べられるの?と聞かれますが、
発芽後、お好きなタイミングで。
双葉が緑色になったら、見た目もきれいです。

種から発芽し、不用になった種の皮は、生命がないものなので、
そこから、痛みやすくなります。

ですが、アルファルファの種の皮を取り除くのは至難の業。
諦めてしまうといいのですが、
取り除くことに熱中してしまうと、30分くらいあっという間に過ぎます。

別のボウルに入れ、浮いている種の皮と、
沈んでいる種の皮(沈んでいる種には、未発芽のものも含まれますが)
を取り除くといいかもしれません。

ムング豆の発芽後は、鉢植えして育てられそうなくらい
立派に育ちます。

2011-10-10 17:34:14

植物の生命力ってすごいですね。
種から発芽して、乾燥した状態では存在しなかった種類の
ビタミンや栄養成分を自分で作り出します。

これから成長していく為の栄養素が詰まっている、
これが「スプラウトは、天然のサプリメント」
といわれる由縁だそうです。

味はちょっと、クセはありますが、
サラダの彩りに一役かってくれてます。


にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ


料理ブログ ローフード

↑ランキングに参加しています。
「へぇ~」「ほ~」と思われたら、ぽちっとお願いします~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.07 10:10:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X