|
カテゴリ:体に悪いとされるもの
サラダドルチェ ローフードマイスター京都壬生校Sumiです。
お友達に 大変興味深い映画を教えてもらったのでシェアします^^ 「あまくない砂糖の話」 あまくない砂糖の話 ![]() 【送料無料】あまくない砂糖の話/デイモン・ガモー[DVD]【返品種別A】 楽天で動画配信なんかもあるんですねー↓ ![]() あまくない砂糖の話【動画配信】 私はたまたま他にもみたい映画があり、 ツタヤディスカスの1か月無料体験に申し込んでたので そこから視聴しました。 (動画配信は無料・見放題じゃないみたいですが。。。) 「あまくない砂糖の話」 どういう内容かというと 60日間、砂糖を毎日スプーン40杯分食べ続ける人体実験です。 オーストラリアの俳優デイモンさんは 今の奥さんと知り合ってからは、基本ヘルシーな食生活で 精製された砂糖の摂取はゼロ、という方なのですが、 オーストラリア人の平均摂取量といわれる 砂糖スプーン40杯分(1杯4gっていってたから160g?!)を チョコレートやアイスクリーム、ジャンクな食事は一切なしで 比較的ヘルシーと言われるオーガニック食や、 低脂肪のものなどで摂取するという内容です。 ポップ調、ときにシュールに仕上げられた内容、 専門家の意見有り、 体内で砂糖がどういう動きをするのか等、 飽きることなく、理解も深まるし、 興味深く観てしまいました! 以下、ネタバレになってしまいますが、 結果はご想像の通り。 砂糖を摂取する前と同じカロリー、運動量にも関わらず、 太るし、内臓脂肪は増えるし、 肝臓機能の悪化、躁鬱などなど。 60日の実験後も 砂糖を切望する欲求は激しく、まさに薬物?! 今回の実験では「果糖」も含まれるため、 例えば低速ジュースやドライフルーツから摂取する糖分もカウントされます。 驚きだったのは、 実験中アメリカに渡った彼が紹介する ペプシのマウンテンデューという 1.25リットルに砂糖が148g、 カフェインは同じ量のコーラの4倍という 恐ろしい飲み物!! アメリカで彼が飲む 巨大なスムージーにはなんと1杯で 139gの砂糖が含まれている計算になるとか?!?! この砂糖の量を実際の果物に換算すると 桃4個、ライム9個、レモン30個、苺30個、 ということになるそう。 「果物と天然原料のみを使用」と書かれた一見ヘルシーなものなのに。 果物以外の天然由来の糖分がたっぷり添加されてるってことですよね。。。 デパ地下などのフレッシュフルーツのジュースバーも 一見ヘルシーですが、 「砂糖がはいってないのはどれですか?」と聞くと、 一つか二つくらいしか選ぶ余地がなかったりします。 甘いほうが美味しく感じる=売れる、 という大半の消費者が求めている結果だとは思いますが。。。 この映画を観て、 80%以上がフルクトースの固まりと言われるアガベシロップが なぜ悪者扱いなのかも、すごく実感できたし、 「白砂糖じゃないからOK」じゃなく どんな糖分でも 偏った過剰な摂取は問題ですよね。 (映画の実験は、「平均摂取量」なので それを「一般」とすると過剰とは言えないかもしれませんね。。。) こういう話をすると、 フレッシュ果物も悪か?!という話に直結してしまいそうですが、 ホールフードでいただく場合は 食物繊維やビタミン・ミネラル・食物酵素などの微量栄養素も摂取できるし、 別の話だと思います。 水分もすべてフルーツから摂取し、 フルーツ(果実と塩)だけで7年過ごしているという男性もいらっしゃるので ↓ 丸7年間「フルーツしか食べない男」がこの方はALLフルーツにして痩せたそうなので、 |