2808595 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ローフードとは、Raw(生)・Food(食)という生で食べる食べ方。野菜や果物を加熱せず、生きたビタミンや栄養素を摂取します。乳製品やお肉・卵といった動物性食品は使わないヘルシーな食べ方。カロリー密度も低いのでダイエットにもオススメ。
IMG_4544.JPG
小麦粉も使わないグルテンフリーで白砂糖の害もないロースイーツは女子の味方!ビタミンやミネラルなどの栄養素が摂取できる、身体に嬉しいスイーツです。
IMG_4949.JPG

QLOOKアクセス解析

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

マラソンラストでGW… New! ひより510さん

バルサミコ酢ソース… New! Hotohaさん

カーディガン、ごめ… すずひ hd-09さん

リベンジ (^▽^;) R… Fugu-chanさん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん

Recent Posts

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2017.08.20
XML
ローフードラボ ローフードマイスター京都壬生校Sumiです。
ローフードラボ京都のホームページはこちら→☆

起業して個人事業主としてやっていくのに大事なこと。
お金の管理です。

今までサラリーマン時代は、
税金の管理は会社が給与計算してくれて
年末調整してくれて
後は自分の分だけ確定申告すればいいだけだったのですが

すべてのお金の出入りを
私用と公用に分けて自らで管理しなければいけません。

あれも、これも、できなーい!ってなりますケド、、、

なんちゃってで経理事務経験があるので
青色申告65万控除で確定申告する予定です。

で、調べてみるといろいろ便利な会計ソフトがあるようですね。

簡易的に無料でも使えたり、
月額1000円弱で便利な機能付きのもあったり。

最初、有名どころのやよい会計を調べてみて、
他にも
評判がよいらしい「freee」というのを検討しました。
経理の経験がない人にも簡単に使えるようで
「貸方」「借り方」とかも出てこないとか??

簡単そう!と思ったのですが、
今まで複式簿記でやってたから、
簡単入力が逆にわからない・・・^^;

ということで、
複式簿記で記帳できる「MFクラウド確定申告」というのを選びました。

よく使うクレジットカードの利用明細や
銀行の入出金、
たとえば楽天のお買い物とかもデータ連動できるらしいです。

で、自動で仕訳をおこしてくれるんだってー?!
すごーい^^

でも、このデータ連動を使用するには当然ながら、
銀行EBのパスワードとかも入力するので
ちょっと心配。

調べてみたら、データ閲覧するだけなので
セキュリティー的には問題ないらしく、
楽天との連動を一度使ってみましたが。。。

購入した商品、ひとつひとつに自動仕分けがつくので微妙。
例えば、しょうゆ、みりん、などそれぞれに一行の仕訳。
まぁ、自動で仕訳してくれるからそのままでいいんだけど、、、

ケンコーコムのお買い物とか、自分の仕訳なら一行で済ませるところ
何行にも長くなって、後から見るとき、見にくそう。。。

ということで、私は自動仕分けは今のところ使わなそう、かな。

まだ、開業費を入力し始めたところで
全然追いつてないし
会社の経理ではなかった「事業主貸」「事業主借」もこないだ知ったところ(笑)

この科目を使うと、事業用で現金残高管理が不要になると思うのだけど
それってOKなのかしら?
最終的に決算でどういう扱いになるのか、謎。
(これから勉強します^^;)

このMFクラウド確定申告、
とりあえず無料プランで使えるし
有料プランに登録しても45日間無料らしいので
お試しできるのも嬉しいです。

ベーシックプランは年間8800円。
安いか高いかはさておき、プラス費用が掛かるのは事実。
ですが何らかの会計ソフトは必要だし。
(税理士さんに丸投げできる財力があれば別ですが、笑)

ちらっと使ってみた感じでは
個人的には感覚的に操作もできて良さげなので
このソフトで几帳していきたいと思います。

ちょっとまだ、どういう手順で
いかにこの経理作業を時短してやるか
自分ルールが決まってないのですが、

とにかく

経理経験をさせてくれた元会社に感謝です。

どんな経験も無駄にはならないですね。
感謝、感謝です^^

スケジュールUPいたしました。
最新情報は↓↓ホームページにて!

ローフードラボ京都のホームページはこちら→☆

料理ブログ ローフード

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ

↑ランキングに参加しています。
「読んだよ」って、クリックしてくださると嬉しいです

お料理教室総合サイト「クスパ」さんからもご予約いただけます



インスタグラム、
自分の画像をUpするアルバム的に使っています。
お気軽にフォローしてくださいませ^^
Sumi(Salada Dolceのインスタグラム)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.21 09:39:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X