|
カテゴリ:その他
みなさん、苦手な家事ってありますか?
私は、掃除&片付け!即答です。 ローフードラボ ローフードマイスター京都壬生校Sumiです。 ローフードラボ京都のホームページはこちら→☆ 昔から片付けは苦手意識があって 掃除は好きじゃないんです。 ホコリじゃ死なないと思ってる派(笑) 自宅で料理教室をしていると 最低限の掃除&片付けは必要なわけで レッスンが続くと 仕込み準備より、そっちがストレスに感じることもあります。 「お手伝いさんを雇う」 というと富裕層の方が利用しているというイメージだったのですが、 家事代行サービスを利用している人の話を聞いて 最近では 共稼ぎや子育て中の手が回らない人に 利用しやすいシステムで 様々なサービスがあることを知りました。 で、去年からちょくちょくお世話になっているのが タスカジさん。 HPはこちら→☆ タスカジ 助(タス)ける家事(カジ)で、タスカジさん。 自分の最寄り駅を入力すると、 タスカジさんに登録されてる中で 来てくださる人が検索されて、 その中からマッチングする方に 家事代行を依頼する、というもの。 タスカジさんの中には お掃除・整理整頓・料理、 作り置き、買い物、洗たくのみならず、 チャイルドケアや、ペットケアに対応した方までいらっしゃいます。 私は去年、自分へのご褒美に 大掃除・片付けにタスカジさんを依頼しました。 お値段的には 基本3時間、 依頼する人によって1時間1500~2500円、 プラス実費交通費で 8000円弱という感じでしょうか。 (延長や2枠6時間などの依頼も交渉により可能です) 大手お掃除会社で経験のある方や ライフオーガナイザーの資格をお持ちの方などもいらして ほんっと、助かります!! お掃除の依頼をするとき、 例えば ・玄関周り ・トイレ ・お風呂 ・窓の拭き掃除 など優先順位をつけてお願いすると 時間の許す範囲で テキパキとこなしてくださる感じ。 「ゆっくりしててくださいね」 なんておっしゃって下さるのですが 家事代行になれない私、 つい一緒に動いてしまうので 自分も掃除をすると一石二鳥。 もう、ほんと、素晴らしく有難い!! 自分じゃなかなかできない 冷蔵庫の中、全部出し→仕訳→掃除 なんて、一緒にやってくださるとは神!!! 昨日は、ライフオーガナイザーの方にお越しいただき 2度目の「片付け」を一緒にしていただきました。 自宅料理教室をしていると とにかく、調理器具、お皿など資材が増えて 収納できなくなってしまうんです。 「キッチンにモノが出てない状態にしたい」 という依頼に対し、 まずは出しっぱなしになってるモノを 片付けるスペースをつくらなきゃ無理ってことで 1回目の依頼時には シンク下の収納をすべて出して整理整頓するとこからスタート。 2回目は、 リビングのクローゼットも含め、 よく使う棚や引き出しの優先順位からの移動や仕訳、 それでスペースを作って 出しっぱなしのモノをなくすというもの。 ![]() それはそれは、見事なものでした!! 引っ越してきたとこ、みたいなキッチンになりました(笑) 私がどういう性格か、 どういう使い方・片付け方をするかをヒアリングして より使い勝手がよいように、 今後もチラからないようにアドバイスくださいます。 キッチンだけじゃなく 他のフロアも散らかってるので アドバイス依頼しようと思っています♪ お料理が苦手な方には 作り置き対応してくださる方もよいのではないでしょうか。 ビーガン対応の方がいらっしゃったら 私もお願いしたい! いまタスカジさんが対応している都道府県は 東京、神奈川、埼玉、千葉、 大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀 とのことですが(2019年1月10日現在) これからもっと広がると思いますし、 他の家事代行会社もあるので調べてみてはどうでしょう。 「片付けや掃除が苦手じゃないので、 こういうことが仕事になると思わなかった」 と言われる方が来てくださいます! 自分じゃキレイにできなかったところに手が届く、 ほんと気持ちのよいサービスです^^ 頑張れば自分で出来ることなのに 人に依頼するというのは贅沢なことですし そう頻繁にお願いできませんが、 苦手なことは得意な方にお願いする、というのは 一考に値すると思います。 先のことになりますが 秋口に大掃除を見越して予約するのもいいですね。 お仕事頑張って、またお願いしようと思います。 あ、最後に 家事代行サービスとハウスクリーニングの違いを 教えてもらったので書いておきますね。 エアコンクリーニングや レンジフードの掃除など 分解など専門技術が必要で、 独自の掃除道具を持ってきて対応してくれるのが ハウスクリーニング。 家事代行は、 あくまで私の家事を代わってする、ということなので 家にある掃除道具を使って出来る範囲での対応になるそうです。 レッスンスケジュールUPいたしました。 最新情報&ご予約はホームページにて♪→☆ ローフードラボ京都のホームページはこちら→☆ ![]() ↑ランキングに参加しています。 「読んだよ」って、クリックしてくださると嬉しいです お料理教室総合サイト「クスパ」さんにも登録しています ↓ ![]() インスタグラム、 自分の画像をUpするアルバム的に使っています。 お気軽にフォローしてくださいませ^^ Sumi(RawFoodLab Sumiのインスタグラム) ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[その他] カテゴリの最新記事
|