お花爆弾

2016/08/22(月)00:55

しば漬けに挑戦♪

食♪(84)

ここ数年梅干しを自分で漬けているのですが、その時にできる梅酢でしば漬けができるとネットで知りました。 しば漬けは滅多に食べないけども、食べるとハマりますよね。 思いのほか簡単に作れそうだったので「これは挑戦したい」と今年梅干しを漬けている時からワクワクしていたのです。 「しば漬けを作りたい」という強い願望が引き寄せたのか、ご近所のSさん(父の知人)がでっかいダンボールにてんこ盛りに夏野菜を下さいました。 特にキュウリと茄子がいっぱい!こ、これは…!! しば漬けが作れる ということで茄子とキュウリをカットしまくりました。3kg程。 ↓塩を振って漬け込み始めたところです。 キュウリは種をとってあります。生姜も入れました。 塩は120gくらい。梅酢を少々。 保存バッグになるべく空気を入れないようにしてIN。 ↓重石はコチラで代用^^。 常温で放置。水分が出てきました。 夏場は3日ほどこのままにし発酵させます。 ラッキョウを漬ける時に似ているなぁと思ったり(ラッキョウは1週間ほど塩漬けして作っています) ↓1日後。 発酵が始まってブクブク泡だってきています。がんばれ乳酸菌! ↑は今日の夕方頃の画像です。この後水分を捨ててまた重石をしておきました。 もう漬物らしい香りになっています^^。 味見してみたらしょっぱいけど美味しかったですよ 十分に発酵するのはキュウリの緑が茶色になった頃が目安のようです。 明日あたり茶色になっていたら水気を絞って本格的に梅酢に漬け込む予定です。 こちらを参考にさせていただきました。四季たんさんありがとうございました。 うまく漬かるといいなぁ 長期保存できるようちょっとしょっぱめに作ってみているのですが。 野菜を下さったSさんに感謝感謝です。どうもありがとうございました。 しば漬けが出来上がったらSさんにおすそ分けしちゃお あと家族や親戚にも送る予定です。塩でカサが減ったとはいえ3kg分の野菜ですからね~。 いや~漬物は楽しいです♪ 今日も暑かったです。 ご近所のブドウ畑♪ 私の大好きなベリーAがすずなりだわー 暑いですけど、お盆を過ぎてからなんとなく秋の気配が致します。 あと数時間もすると台風の影響でこの辺りも大雨になるらしいのですけど。 台風が去ったらますます秋になっっちゃうんですかね~ (※このブログは21日日曜日に書いたものです)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る