お花爆弾

2018/03/29(木)23:07

甘い麦茶♪

食♪(84)

最寄りのセブンイレブンで発見! 山梨県民ならご存知かもしれないアレ 懐かしの甘い麦茶 お味はそのまま、砂糖が入った麦茶です この地味なデザイン…ローカル感が溢れてて私は好き… 武田食品さんが作っています。 2年ほど前に千葉から遊びに来ていたイトコがたまたまスーパーで見つけてくれたことから私も知りました。私自身はあまりペットボトルの飲み物は買わない(買っても飲むものが決まっていたり)ので、イトコが発見しなかったら私もずっと知らないままだったと思います。 というのも、この商品を置いてあるお店が少ないのです; 同じスーパーでも別店舗では置いてなかったりもしますよ。 しかも夏場しか生産されていないようですから、山梨県民でも知らない人がいらっしゃるかと。 ちなみに私の行きつけの美容院のお兄さんは知りませんでした コンビニでももちろん置いていないのですが、最寄りのセブンでは店舗入り口すぐの所に特設!!みたいな扱いで置いてありました。 思わず買ってしまいましたが、見つけた時は「夏が来るんだな~!」という気持ちに 山梨全域で甘い麦茶を飲んでいたわけではないらしいのですが、私は子供の頃祖母の作った甘い麦茶を飲んでいました 夏休みに遊びに来ていた千葉のイトコも飲んでいました。(スーパーで「懐かしい!」と自分へのお土産に甘い麦茶何本も購入しておりました) 逆に初めて甘くない麦茶を飲んだ時は軽くショックを受けましたね。 「こんなの麦茶じゃない!!」と。 今はどちらも美味しく飲めます ▼甘い麦茶はネットでも購入できます。 ​ ※夏季限定商品\Mart 6月号(光文社)で紹介されました/武田食品甘い麦茶 500ml×24本(ケース)【麦茶/山梨/清涼飲料水/敬老の日/ギフト】​ 同じ山梨の飲み物つながりで↓こちらもなかなか美味しかったです コクのあるコーヒー 地元スーパー(いちやまマート)のブランドコーヒー パッケージに表記された通りのテイストで、パックコーヒーだからとあなどれません。 たまたま気まぐれに購入したら美味しくてビックリしました。 微糖タイプもありますが、無糖のほうがなぜかガブガブ飲める不思議。 いちやまマートさんは真面目に自社ブランドを作っているイメージがして好感が持てます。 ただ店舗が近くに全然ないんですよね~; ​Amazon​ ←こちらで通販できるようです。 ▼山梨ではなく千葉ですが、ここのコーヒーも本当に美味しいのでお勧めです ​ ​焙煎職人 鈴木正美の店​ 千葉に住んでいた時のお友達が教えてくれました(今でも毎年ここのコーヒーを送って下さいます。ありがとうございます) 確かグッチ裕三さんもここのコーヒーを飲んでいらっしゃると聞いたことがありますよ。 コーヒー好きの方、是非覗いてみて下さいまし 今日は初夏のように暖かかったので、飲み物のお話になっちゃいました ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る