閲覧総数 3586
March 13, 2021 コメント(2)
全2938件 (2938件中 1-10件目)
カテゴリ:家電大好き
XRJ-50X90Jが欲しいPS5にも対応で購入を検討していた液晶テレビですが、家電量販店で購入しました。
今回購入したのは、ソニー 4K液晶テレビ ブラビア XRJ-50X90Jです。 以前から仕様している東芝レグザと比較すると、番組録画やCMカット機能が貧弱に感じますが、映像をブラビアとレグザで比較した結果、ソニーのブラビアXRJ-50X90Jとなりました。 ![]() (長期無料保証/配送設置無料)ソニー 50V型 BS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ BRAVIA(ブラビア) XRJ-50X90J 実際に視聴してみると、コントラストがはっきりしていて、白は白く、黒は黒く見えます。 見やすいですね。 また、スピーカーは前面には無かったので、音質はあまり期待していなかったのですが、低音もきっちり出ていてセリフもはっきり聞こえ、音も満足です。 録画機能は、これから試してみたいですね。 増設用HDDのメーカー動作確認のものは、WEBサイトではまだ記載されていないので、購入は待ちです。 HDDのインタフェースの規格は、USB3.0が推奨ですが、USB2.0も使えるのかな。
May 1, 2021
テーマ:自動車の燃費(1017)
カテゴリ:自動車
マツダ3ファストバックへ、レギュラーガソリンを給油しました。 MAZDA3FASTBACK購入後、初回満タンにしてから、初めての給油です。
この給油までに、スタッドレスタイヤ(16インチ)からサマータイヤ(18インチ)へタイヤ交換もしています。 ![]() 北海道札幌市は、不要不急の外出自粛要請が出ていることもあり、近距離走行のみなので、燃費悪いですね。 燃費計での燃費:9.6km/L ゴールデンウィークも外出自粛要請出たままなので、ドライブにも行けず、年内は走行距離少ないままになりそうです。 MAZDA 3 FASTBACKの燃費の記録は続けていきたいと思います。
April 22, 2021
カテゴリ:通販生活
現在、テレビは東芝のレグザを使っています。 購入から大分時間も経過したので、テレビの買い替えを検討しています。 候補は、2つ。 ・東芝:レグザ(REGZA) 50Z740XS ・ソニー:ブラビア (BRAVIA) XRJ-50X90J PlayStation5(PS5)はまだ購入していませんが、購入したいと思っています。 このため、HDMIは、「4K 120p」信号に対応したものが最有力ポイントです。 東芝レグザ 50Z740XSは4K 120fpsに対応していませんが、ソニーのブラビアXRJ-50X90Jは、HDMIが4K/120Hzに対応しています。 また、XRJ-50X90Jは、やっと2番組同時録画に対応して、東芝レグザに近くなりましたね。 レグザはフロントスピーカーが搭載されているのが魅力ですが、やはり、BRAVIAが最有力候補ですね。
Last updated
April 22, 2021 08:04:01 AM
コメント(0) | コメントを書く
April 12, 2021
カテゴリ:飲み物
今年も、この季節がやっとやって来ました。 ![]() サッポロクラシック 春の薫り 「サッポロ クラシック 春の薫り」限定発売 道民の皆さまにお届けする春季限定のクラシック サッポロビール(株)は、昨年に引き続き、今年2021も季節に合わせた味わいをお楽しみいただける「サッポロ クラシック 春の薫り」を4月6日に北海道エリアで数量限定発売します。 この商品は、北海道産ホップ「ふらのほのか」とフレーバーホップ(注1)を一部使用し、春らしい爽やかな香りと味わいに仕上げたビールです。パッケージは、春の新緑を思わせる鮮やかなグリーンの背景に「春の薫り」の文字を大きくあしらい、北海道の爽やかな春を感じさせるデザインに仕上げました。 この時期にしか味わえない春季限定のクラシックをぜひお楽しみ下さい。 (注1) ホップの品種の中でも個性的な香りを持つホップ。 去年も、CLASSIC 春の薫り 2020 数量限定飲んでますね。 春の近いこの時期に飲むと、とても爽やかな気持ちになりますね。 おつまみは、小樽のかまぼこやさん「かま栄」の蒲鉾です。ビールが進みますね。 風はまだまだ冷たい札幌市ですが、少しずつ春を感じることが出来ています。
April 10, 2021
テーマ:タイヤ(88)
カテゴリ:自動車
雪も無くなったので、サマータイヤを購入しようと探しました。 スタッドレスタイヤは、ランニングコストを考えて16インチホイールにしていました。 サマータイヤは、純正ホイールと同様の、18インチホイールにしようと決めていました。
フジ・コーポレーションの店舗へ行き、実際にホイールを見ながら決めたのが、これです。 ENKEI(エンケイ) EKM3 と ダンロップ ルマンV ![]() クーポン対象 【取付対象】 【送料無料】 215/45R18 18インチ ENKEI エンケイ EKM3 7.5J 7.50-18 DUNLOP ダンロップ ルマン V(ファイブ) サマータイヤ ホイール4本セット 前回のインプレッサに続いて、マツダ3ファストバックでもENKEI(エンケイ)のホイール EKM3を購入してしまいました。 似合うかどうかが、心配です。 タイヤは、店員さんに静かで価格が高くないものということで、これを勧められました。 そのまま、ダンロップ ルマンVに決定です。 早く納品されて、車へサマータイヤを取り付けしたいですね。 ENKEI(エンケイ) EKM3 すべてのエンケイホイールは、厳しいテストに合格するように設計されています。実際、エンケイは「Spec-E」と呼ばれる独自のテスト標準を確立しました。これは、JWLの要件よりも厳しいものです。エンケイのSpec-E試験設定では、衝撃試験での落下点が高く、回転曲げ疲労および動的半径方向疲労試験でJWL標準よりも20%多くのサイクルが必要です。Spec-Eは、エンケイのテクノロジーと品質に対するエンケイの自信を表しています。 ダンロップ LE MANS V
Last updated
April 10, 2021 07:51:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 3, 2021
テーマ:自動車の燃費(1017)
カテゴリ:自動車
マツダ3ファストバックのオートマチックは、6速オートマチックです。 私は今まで5速オートマしか運転したことがなく、またスポーツモードでのシフトアップ/ダウンも、パドルシフトではなく、シフトノブでしか操作したことがありませんでした。 MAZDA3 FASTBACKになって、初めて6速になり、パドルシフトを使ってエンジンブレーキかけてみたのですが、中々使い慣れませんね。 アイドリングストップは装備しているのですが、さらなる燃費向上を狙いたいところです。 ![]() 時速60kmぐらいで、6速での走行となるため、信号での停止のためのエンジンブレーキでは、2速までは落とさないとだめです。 ハンドル裏のパドルシフトを素早く4回操作するのは、慣れが必要そうです。 これからも、使いながら慣れていくしかないですね。
Last updated
April 4, 2021 09:31:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
March 28, 2021
カテゴリ:自動車
マツダ3ファストバックが納車されてから気になっていたのが、ウィンカー動作音量が小さく、動作しているかが音で分からないことでした。
分厚い取扱説明書を読んでみると、マツダコネクト(通称:マツコネ)で、動作音量を変更できるではないですか! ![]() ウィンカー動作音といえば、リレーの機械音イメージだったので、音量調節できるとは思っていませんでした。 早速、マツコネの設定を変更して音量小、中、大のうちの大に変更しました。初期値は、中のようです。 すると、しっかりウィンカー音が聞こえて運転中も安心ですね。 MAZDA3のウィンカーの動作音量を調整は、簡単に出来るので、気になる方にはオススメです。 ![]() 逆に、ウインカーの動作音が気になる方は、小も選べるようなので、試してみてはいかがでしょうか。 ハンドル上のスイッチ類も多すぎて、覚えきれません(笑) 最近の車は、ハイテク装備満載でついていけませんが、マツダ3ファストバック取扱説明書をしっかり読んで、使いこなしていきたいですね。 マツダ3ファストバックの扱い方マスターへの道は続きます。
March 6, 2021
テーマ:マツダ車(25)
カテゴリ:自動車
MAZDA 3 FASTBACKに初めて給油しようと、セルフのガソリンスタンドへ行きました。 給油口が助手席なのは把握していたのですが、給油口の蓋のフューエルリッドの開け方が分かりません。 インプレッサの時は、運転席のフロア部にスイッチがあったので、マツダ3でも同じ場所付近を探してみましたが、見つかりません。 分厚い取扱説明書を引っ張り出し、説明を探しました。 MAZDA 3 FASTBACKのフューエルリッドは、車の開錠により開閉可能となり、フューエルリッドの上部を押すと開くようです。 早速、車から降りてフューエルリッドを押してみると、開くことができました。 給油キャップ(フューエルキャップ)を引っかけておく場所が、フューエルリッドの裏にあります。宙ぶらりんにしなくて済むので便利ですね。 早速、レギュラーガソリンを満タン給油して、給油完了です。 事前に、しっかり予習していなかったのは、ミスでした。
January 31, 2021
テーマ:マツダ車(25)
カテゴリ:MAZDA3
車を乗り換えました。 スバル インプレッサ から マツダ MAZDA 3 FASTBACKへの乗り換えです。 マツダ車を所有するのは、今回が初めてですね。 札幌は雪が多く、MAZDA3 ファストバックの乗り心地などのインプレッションは、もう少し後になりそうです。 購入する時期を間違えた!?
April 19, 2020
カテゴリ:飲み物
今年もサッポロ CLASSIC 春の薫りの季節が来ましたね。 毎年恒例、春を感じたくCLASSIC 春の薫り 2020 数量限定 を購入しました。 ![]() サッポロビールのサイトでは、以下のように紹介されています。 北海道産ホップと香り豊かなフレーバーホップを一部使用することにより、北海道の春らしい爽やかな香りと味わいの春限定のクラシックです。 パッケージは新緑を感じさせる鮮やかなグリーンをベースカラーに、ホップのイラストをあしらい春の季節感を演出しました。 季節に合わせた味わいをお楽しみいただける季節限定のクラシックをお楽しみください。 飲んでみると、安定の草感!? いつも通りです。 公園などお出かけして、春を感じたいですね。 ![]() 限定発売 ★ サッポロ クラシック 春の薫り 350ml缶/6本 ビール 飲みくらべ ブログランキング参加中です。ポチッとしてくれると喜びます にほんブログ村 札幌情報 人気ブログランキングへ
このブログでよく読まれている記事
全2938件 (2938件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|