2912891 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

北海道 札幌からMAZDA 3 FASTBACKと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
May 10, 2025
XML
カテゴリ:お食事

味付きジンギスカンと、戸田久もりおか冷麺を食べました。

今年購入したカセットコンロ(​イワタニのカセットこんろ カセットフー “エコプレミアムIII”を購入​)を換気扇下に置き、10数年使用したジンギスカン鍋をセット。
匂いが気になるので、換気扇下は必須ですね。

今回は、いつも食べる生ラム肉ではなく、味付きジンギスカン用のお肉を購入しました。
本当は、有名な松尾ジンギスカンを食べて見たかったのですが、400gで、1800円近くの値段で、購入を断念。

そして、味付きジンギスカンに合わせるのは、安定の戸田久もりおか冷麺。


具は入っていませんが、麺の触感と味は、戸田久のものが好みです。

野菜と味付きジンギスカンを豪快にジンギスカン鍋へ投入。



タレがどんどん鍋の溝に溜まってきます。今使っている鍋では、縁が低く、タレがこぼれてしまいました。

味付きジンギスカンを食べるには、もっと縁が深いタイプを使用するのが良さそうです。



実際、味付きジンギスカンを食べてみると、ソラチの甘いタレとお肉、野菜が合わさって、とても美味しい。

どんどん食べてしまいます。

また、盛岡冷麵も、安定の味。辛さが調整できるので、好みの辛さで食べるのが良いですね。私は辛味液は全部入れてしまいます。



味付きジンギスカンは、タレの分も内容量に含まれていますので、お肉単独で購入するよりも、多めの量を購入することをオススメします。

しめは、ゆでうどん。汁を吸って甘いうどんになりました。

なお、換気扇の下で焼いたのですが、次の日まで、部屋に甘い香りが漂っていました(笑)


味付きジンギスカンの特徴

味付きジンギスカンは、ラム肉やマトン肉を特製のタレに漬け込んだ北海道の名物料理です。主な特徴は以下の通りです:
特製タレの風味:醤油ベースに、にんにく、りんご、はちみつ、オイスターソースなどを加えた甘辛いタレが肉に染み込み、独特のコクと深みを生み出します。
手軽さ:タレに漬け込まれているため、下ごしらえ不要で焼くだけで本格的な味わいが楽しめます。冷凍品も多く、解凍後すぐに調理可能です。
ヘルシーさ:羊肉は豚肉と同等のタンパク質やビタミンBを含みつつ、脂肪分が少なく、脂肪燃焼を助けるカルニチンが豊富です。
野菜との相性:もやし、玉ねぎ、ピーマンなどの野菜と一緒に焼くと、タレが野菜に絡み、美味しさが倍増します。


味付きジンギスカンのオススメポイント

調理が簡単:フライパンやホットプレートで焼くだけで完成。ジンギスカン鍋がなくても美味しく仕上がります。鉄製のフライパンやスキレットを使うと、より香ばしくなります。
アレンジの幅広さ:焼くだけでなく、タレを活用してカレー、肉じゃが、うどん、唐揚げなど多彩な料理にアレンジ可能。万能調味料として活躍します。
BBQやパーティーに最適:独特の風味と野菜とのバランスが良く、屋外でのバーベキューやホームパーティーで盛り上がります。
北海道の文化を味わえる:函館が発祥とされるジンギスカンは、北海道のソウルフード。味付きタイプは初心者でも食べやすく、羊肉特有の臭みが抑えられています。


調理のコツ

焼き方:冷たいフライパンに肉を入れて焼き、色が変わったら一旦取り出し、野菜を焼いてから肉を戻すと、肉が硬くなりにくく、野菜にタレが馴染みます。
野菜の選び方:もやしやキャベツはタレと相性が良く、食べ応えのあるナスやじゃがいももおすすめです。
解凍方法:冷蔵庫または流水でゆっくり解凍すると、肉の旨味が損なわれません。

味付きジンギスカンは、手軽さと本格的な味わいで、家庭でも北海道の味を楽しめる一品です。ぜひ試してみてください!


北海道 札幌市からMAZDA3 FASTBACKとでは、普段の生活を記録として残しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2025/5 / 2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 / 2024/8 / 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 12, 2025 07:04:03 AM
コメント(8) | コメントを書く


PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来たJ:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てようスバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3)マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20Sスバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。パンを探そうお好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で

Recent Posts

Category

Favorite Blog

労働環境と通信環境 New! time77777さん

みちのく潮風トレイ… New! hinachan8119さん

いい仕事されている… New! あけやん2515さん

昼ごはん New! エザコさん

平日の午前中は空い… New! ちゃげきさん

【プロテイン】アル… New! zucchaaanさん

不妊かもしれない New! pechi20さん

家の子プラス2 New! 姫川yorokiさん

花まるお寿司をテイ… New! blue090813さん

わたしのかわいこち… New! ふきこ23さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X