あるカウンセラーが言う。
「そやなあ、よっぽどのことでないかぎりは、悩みは無視して、放っておくことにしてる。
解決しようとはしない。
放っておくのが一番や。」
「それに、切羽詰まってきたら何とかなるのよ。
ほんと、たいがいのことは何となかる」
いい心構えである。
かくありたいと思うが、小心で心配性の人にはなかなか難しいようだ。
けれども、確かに放っておいたほうがいいことはたくさんある。
子育てなどはその代表かもしれない。
(中略)
そんなときは、ちょっと物事と距離をおくほうがいい。
解決を先延ばしにする、放っておく、無視する、あきらめる、忘れる、そんなふうにしたい。
あるいは、それをするには、いまひとつ時間が必要なのだろう、あるいは時期でないのかもしれないと考えてみよう。
引用:こころがホッとする考え方(すがのたいぞう著)より
【小さなことにクヨクヨしなくなる100の言… 2021年03月19日
【小さなことにクヨクヨしなくなる100の言… 2021年03月18日
【小さなことにクヨクヨしなくなる100の言… 2021年03月17日