ヒマヒマ生活の独り言

2008/06/30(月)15:20

土地が無理そう・・・の巻き

マイホーム計画→購入まで(50)

どうも、こんにちは。昨日、バーゲンでハッスルしたみちぷですなんせ、沖縄に向けて、前から狙っていた、まーちゃんの水着を40%offでゲットして、7月1日から旦那の好きなブランドと私の好きなブランドがバーゲンなので下見に行くと、なんと旦那の行きつけのショップでは、旦那が気に入った服を取り置きしてくれると言ってくれ、私が行きつけのショップでは、2日も早いのに、バーゲン価格で売ってくれましたてなわけで、大混雑に巻き込まれることもなく、バーゲン品をゆっくりとチョイスして、購入できたみちぷです(笑)なんせ、バーゲン前のショップなんてガラガラ(笑)まあ、そうですよね。あと2日でバーゲンになるのに、それをあえて定価で買う人なんて、よっぽどその服が気に入ったか、よっぽどお金が余ってるのか、ちょっとおとぼけさんぐらいですよねぇ(笑)いや~、いいお買い物できました ところで、今日、悲しいお知らせが飛び込んできました・・・。それは、私達が狙っていた土地がどうやら売却が決定しそうとの連絡・・・その土地とは、縁がなかったと自分に言い聞かせるしかありません。また、気合いを入れなおして土地を探さなくっちゃっっっ。今までは、ネットと不動産情報誌で土地や古家を探していたんだけど、もう少し範囲を広げ、今度、不動産会社に行ってみようと思っています。というのも、ネットや不動産情報誌で出ている物件っていうのは、早く売りたい物件か買い手が見つかりにくい物件で、いい物件ってのは、個々の不動産会社が持ってるってことが多いらしいの。ネットや雑誌に出さなくても、いい物件だから窓口に来た客や、顧客に見せれば、気に入ってくれて買ってくれると自信がある物件ってわけ。ただ、直接不動産会社の人とやりとりをするわけだから、変な物件をつかまされないように気をつけないといけないの。やっぱり、素人だからとなめられて、変な物件をあたかもいい物件だと、薦める悪徳業者もあるらしいの。メーカーを通さないで物件を探すと少しリスクはあるけど、その場で相手の口車に乗らずに、一旦物件の情報を持ち帰り、メーカーの人に相談するってのを守ったら大丈夫なので、頑張って不動産会社を回ってみようと思っています。メーカーの人の話によると、昔からその地域に根付いてやっている不動産会社など、小さい会社からいい物件が出てくることがあるとのこと。みちぷ、その可能性に向けて頑張ります

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る