3姉妹とわたし。

2011/12/18(日)10:35

チクチク縫い~生活学校~

次女(80)

 生活友の会の小学生向けのプログラム「がんばれる会」笠舞にある「生活学校」で昨日開催され,朝9時~午後1時半まで 次女が参加してきました。 活動内容は「チクチク縫いでプレゼントを作ってみよう」  小学3年生なので,裁縫はまったくの初心者。 やはり女の子だから縫いものぐらいはまともに・・・ と思うものの,家で教えるにも(親も子も)根気がいるし,なかなか大変。ケンカに発展しかねませんしね。 なので,こういった行事で教えてもらえるのはたいへんありがたいこと講師の方も 次女にしてみれば おばあちゃんのような方なので,親切丁寧に教えてくださって。ほめてほめて教えてくださるので,子どもにとっても心地いいかと。  作ってきたもの。フェルトとボタンを組み合せてカードケース?初心者なので,まつりぬいが手作りっぽくていい味出してます。  写真右横・赤いリボンのかかったプレゼント風BOXの中には 針山。プリンの空き容器を利用して作りました。 いつも1人で参加しているのですが,今回は 幼児期一緒に七田の教室に通っていた Jちゃんを誘って行ってきました。   Jちゃんママとは ちょくちょく会っているのですが,子ども同士で会うのは 2年ぶりぐらい。初めお互いキンチョーしていてワタシの運転するクルマの中では 次女もJちゃんも一言もしゃべらなかったんです。どうなるのかしら,と会場で2人を降ろして家へ帰りました。 やはりそこは子どもで 活動が始まると 以前のように おしゃべりをしながら楽しく過ごしてきたようです。帰りのお迎え役・Jママが迎えに行ったときは 2人ともニコニコと満足げな表情。2人で記念撮影。   Jちゃんとは 学校も住んでいるところも離れているけど,小さい時から 優しくて しっかり者で おしゃべり上手でおちゃめなJちゃんが大好きな次女。今度また一緒に行こうね,と約束して満足そうに帰ってきたのでした。小学生のうちにしかできない体験があるでしょうし,お互い習い事で忙しいけど,こうやってまた会えるといいなぁと思いました。 昨日6万アクセス突破しました。ありがとうございます。   【ご新規さんも歓迎】会員10,000名様突破感謝企画★ワッフル大おあじみ会★

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る