3姉妹とわたし。

2012/03/03(土)23:12

ひなまつり2012

おかず(76)

  今年のひなまつりの夕食メニューはわが家の”三人官女”が力を合わせて作りました。母は手だしなーし。お恥ずかしい話 ちらしずしは毎年「すし太郎」など即席タイプにお世話になっていて去年はおすしケーキを作りました。(去年のひなまつりについてはこちら)今回は料理教室で教わったものを作ってみることに。ちゃんと具材から煮て作りました~桜色のちくわを見つけたんです♪ちくわって地味~な食材なだけに かわいい色だと気分がUPしますねぇ♪ 長女と三女この間次女は傍らで 工作・・・厚紙と千代紙で手のひらサイズのお雛様を作っておりました。ホント,マイペースなコです。 ご飯に具材を混ぜたところ。ほんのり桜色がかわいいこのちくわにしてよかった♪(小学生&幼児なので 野菜の荒いカットはスルーしてください。) これを茶巾ずしにするつもりが 子どもたちには難しかったようで断念薄焼き卵と三つ葉で ふくさ包み  このほかに 生春巻  と七尾産ふぐの唐揚げ(写真なし) デザートは 子どもたちと作った苺大福女子も夫も甘いもの別腹でっせー楽天レシピ  白玉粉で作る*いちご大福~ひな祭りのお祝いにも~  作者:ママちゃん* のレシピで レンジで簡単にできました♪完成写真↓↓ 包む作業が意外にもすごく簡単で楽しかった!!あんこ苺を 餅で覆いかぶせるように包む作業が快感っ。 中はこんな感じ (切ったら苺の突起部分が出ちゃいました) ↓写真   あんこが苦手な次女用 苺だけ大福  オーソドックスな和菓子好きの三女 には あんこのみのフツーの大福(写真を撮る前にあっさり食べられてしまった)と3種作ったわけです。好みがバラバラで大変ですが 手作りならでは融通が利くもの。娘たちと あーだこーだ言いながら作るのが 楽しかったです。  専門店の新作ワッフルをひと足早くお試し!“おあじみ会”モニター5名募集!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る