3姉妹とわたし。

2012/03/14(水)21:49

6年間の図書記録

長女(63)

 2日後に卒業を控えた 小学6年の長女。今日学校の図書館司書さんから こんなものをいただいてきました。6年間の図書記録と 谷川俊太郎と黒田三郎のはなむけの詩が書かれた栞。 1人1人の名前を印刷したものを渡されたとのこと。まめだなぁ 開くと・・・ 6年間で借りた本の冊数が記載してありました。1602冊数字の右下に「学年1位」と司書さんの小さい手書き文字が添えられて(自慢に聞こえたらすみません・・・あくまで育児記録なので。本人はこれがうれしいという感情はゼロ。相変わらずクールです) さらに希望者には「6年間の図書記録リスト」をくださるとのこと。このほかに市の図書館にもほぼ毎週末通っていたのでざっくり4000冊は超えてます。中には当時赤ちゃんだった妹(三女)のために借りてきた絵本も入ってますが。放課後や週末自転車で市内の図書館へ行き 妹が好きそうな絵本を必ず何冊も借りてきて。三女がまだ乳飲み子だった頃からやさしく読み聞かせをしてくれていた長女。  姉妹のそんな姿が本当に微笑ましく 眺めるのが 至福なひとときでもありました。 今 そのときのことを思い出してブログに書いているだけでも 胸が熱くなって涙が・・・・   私にとっても光り輝く財産になっています。  卒業式本番前に こんな状態の母。式当日はどうなることでしょう。タオル持参間違いないです。    ★☆テレビや雑誌でも紹介!牛柄が大人気!「モーモーミルクロール」モニター募集☆★

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る