269185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 24, 2005
XML
カテゴリ:我、学生なり
気付くと日記が830件もあった。
一昨日は開設1100日目であったらしい。

二年前位の日記を久々に読んでいたら、
なんだか勢いがあって、面白いなーと思った。
今よりずっと面白い。
とっても素直に綴っていましたねぇ。
あの時から中身はたいして変わってないと思うんだけど。
成長もしてないし。感性にも変化はないはず。
でも、日記の感じは変わったなーと、自分で感じる。
人が読んだら、どうなんだろう?

リンクさせて頂いている吉祥寺さんが、数日前の日記で
文章は人柄を表すと言うことを書いていらしたけど、
私の文章にはどんなものが表れているんだろうか?
いつも疑問に思うのは、私に会ったときの感じと、
文章を読んだときの感じと、
そこにはギャップがあるのかどうかということ。
いまだかつてこの疑問に答えてくれた人はいない。
あんまりギャップがないから指摘されないのかもしれないど、
私はギャップがありそうだなーと思う。
実物を知っている人に、時々「悩みがなさそう」的なことを言われたりするので、
根っこにネチネチとした部分が潜んでいることに意外性はあるのかもしれないと思う。
まぁ、お友達や知り合いとも、意外に話さないものだし、
私の知り合い一人一人にも沢山の意外性が眠っていることでしょう。
あー、あと、当たり前だけど、ここには書かないこともあるしなー。
アホなこともいっぱいやっているんだけど、そのゴクゴク一部しか書いていない。
だから、ちょっと気が咎めることがある。
本当はもっとおばかなのに、取り繕って書いているなーってなことで。

話を戻して、2、3年前と今とで、決定的に違うのは環境である。
同じようにリノにいるけれど、全然違う。

あの時は、毎日毎日沢山の出来事があって、
いろいろな事に追われていて、必死だった。
今は掃いて捨てるほど時間があって、
何もかもがゆったりしている。

一応、これは望んでこうなったものではある。
大学生の時は忙しい毎日が好きで、
RAをやっている事が楽しくて、
でもその分ゆっくりと考える時間や、
じっくり勉強をする時間が犠牲になってしまった。
だから、大学院生として戻ってきたら、
しっかり腰をすえて勉強しようと思っていた。

結果は・・・
うーん、時間がないと勉強はできないけど、
時間があっても、時間の分だけ一生懸命できるかというと、
そんなことはない。

本当は今もあのときみたいにワサワサした毎日が恋しい。
その方が私らしいなーって思う。

こんな風に思いっきり勉強できる環境をつくってみて、
いまいち冴えないということがわかったので、
私にもようやく、勉強生活に一旦終止符をうつ決意が固まったのであります。

思えば長かった。
小学校のときから、勉強してたからなぁ。
受身で何も考えず、一事しのぎのすごく無駄な勉強の仕方をした時期もあったし、
勉強する意味が全然見えないのに、ひたすら勉強していた時期もあった。

私の生き方自体が、無駄が多かったと言える。
というのは、日本の受験戦争を勝ち抜くのに適した勉強の仕方をしていたのに、
(意識していたわけじゃないけど。そういう環境にいた。)
それを方向転換してしまったから。

あんまり無駄をしようと思う人はいないわけで、
無駄をした分だけ、人とは違う持ち味のある面白い人間になれたかなーと思うので、
悔やむ気持ちはない。(と、思い込もうとしているだけかもしれないけど。)
ただ、「もしあのとき・・・・だったら」というのは、考えることがある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 24, 2005 03:24:03 AM


PR

Calendar

Profile

sunnupi

sunnupi


© Rakuten Group, Inc.