1174978 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひだまりももカフェ

ひだまりももカフェ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ひだまりもも

ひだまりもも

Calendar

Freepage List

July 17, 2010
XML
カテゴリ:生活あれこれ
関係ないけど、梅雨明けよね、この空。

 CAEUV37I.jpg

風景が霞むほどの日差し。
昨日凄い雷雨だったこちら、やっぱあれば梅雨明けのしるしか。

さてタイトル。

ずっとこの名前が覚えられなくて、
「ツベルクリン」だとばかり思っていた私(--;
※ツベルクリン反応・・・
 結核菌の感染を受け,結核菌の抗原により免疫が成立しているひとに,
 人為的に皮内に結核菌の抗原であるPPD(菌体蛋白)を打ち
 起こる反応により結核の既往や不顕性感染の有無の検査する方法
 (山本研究室HPから引用させていただきました)


クレペリンは、就職試験で行われる適性検査のひとつ。
正式名称を「内田式クレペリン検査」という。

数字がずらーっと書いてあって、
合図とともに隣り合った数字を足し算して
1の位の答えをその数字の間に書いていくという作業を
繰り返していくというもの。
合図でその下の列に移ってまた足し算・・・という流れ。

私この検査するの、新卒採用のとき以来なんで
10何年ぶりなんだろう・・・久々に見た、あの用紙。

先日受けに行った一般求人の面接でのことです。

会社に行くと、もう既に面接を終えたらしい女の子がひとり、
席に座っているとこに通された。
で、所長さんらしき人がこの検査用紙を配って、
2人同時に行ったんです、この検査。

「これで何が分かるって言うんだろう・・・」

と思いながら、集中してやりましたけど。
私は脳みそが完全なる文系脳でして。
足し算だって結構危険なとこあるんだよねぇ(マジで)。

さすがにでも、新卒の時と違って社会人10数年やったら、
何に対してもウラを考えてしまういやらしいとこありますから。

これ、答えの正確さとかどれだけ計算できてるとかは
実のとこどうでもいいんじゃねぇのかな。


と、思ってはいたんですね。
帰宅してこの検査について調べてみたら案の定。

単純作業によって気分にムラができやすいタイプか、
集中力はあるのか、注意力はどうなのか。
そういうのを見るのが目的なんですね。

ただこの検査、かなり昔から行われているもので、
対策自体も練りやすいため、
あまり試験という意味では重要視されてないらしくて、
結局のところやっぱり履歴書・職務経歴書・面接の内容が
かなりのウエイトを占めるそう。
まぁ、補助的に検査してみましたって言う感じなのかな。

今回この検査をして発見したこと。

私の脳みそは、
「7+5」と「8+5」という計算が苦手らしい。

(アホカミングアウト)

だいたい同じ並びにでてくるんですよ、「758」って。
7と8は都度入れ替わるけど、間に5が絶対入ってきてる。
答え書くとき「2だっけ?3だっけ?」
ってなるんだよね毎回。

そのときだけ脳の計算機能が一度プツっと止まる感じ。

大丈夫なのか私の脳みそ。



四つ葉ランキング参加してます。ぽちっと応援お願いします。四つ葉
    にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへにほんブログ村 OL日記ブログ 30代OLへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 17, 2010 03:19:33 PM
コメント(6) | コメントを書く
[生活あれこれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X