SUNROOM

2006/05/29(月)16:41

JCPC山崎さんからのメール

がん活動(131)

 みなさまこんにちは。  がん対策法・・・。  与党案が民主・公明案に比べぱっとしないことは事実ですが、今国会で、成立させることは大変重要です。  あの内容ではちょっと、手放しでは喜べませんが、内容をもう少し良くする方向で、成立させて欲しいと思います。  社会保険庁の不祥事で、厚生労働委員会の審議がストップしてしまったり、(もともと厚生労働委員会は週に2回ですから)6月18日の会期終了までは、もう、殆ど時間がありません。  与党はそれが狙いなのかもしれませんが・・・・。  多くの国民(これからがんになる人も含め)・がん患者にとって、がん対策法は必要です。  予算のことを思うと、がん対策推進本部が厚生労働省内にあるうちはたいした対策ができないかもしれませんが、それでも、法の後ろ盾があったほうが、もう少し期待できる対策ができるようになるのかもしれません。  JCPC山崎さんからのメールを転載いたします。  多くの皆様のご協力をお願い致します。  みなさまこんにちは。山崎です。  がん対策法の今後が良く分からないというメールが多いので、再度書かせていただきます。  まず、この国会は6月18日までとなっております。小泉総理は延長がないと言明しておりますので、その日までに成立をさせなければ時間切れ⇒審議未了⇒終了となってしまいます。  その間に衆議院・厚生労働委員会⇒参議院・厚生労働委員会と成立させなくてはならないのです。  衆議院の厚生労働委員会の開催は週に水・金だけ、参議院の厚生労働委員会は火・木でその委員会も実質では1日6時間しか協議時間はございません。  計算をしてみると、18日まで委員会は6回しか開けないのです。  それなのに、先週は国会空転で議論はしていないし、他の重要法案もございます。 そして社会保険庁の問題も出てきましたから、いかにがん対策法はピンチか、ご理解がいただけると思います。  全ての方々へご参加は要請いたしませんが、成立して欲しいと願う方は、ご自身の法律なのですから積極的に係っていただきたく思います。 ※厚生労働委員会名簿(エクセルファイル) http://briefcase.yahoo.co.jp/med_npo へアクセスし、一番下の『厚生労働委員資料.xls』が該当ファイルです。 FAX、メール何でもOKですので、ご要望をお伝えくださいませ。   みなさまこんにちは。山崎です。  他のMLでシンプルな見本を作っていただきましたのでお知らせいたします。  これに肉をつけるとか、工夫をしてみてください。  最後に患者会のお名前や日付を追加すれば完了です。  他にも雛型を考えていただき、ここへご投稿してもらえると助かります。  では、よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー タイトル 今国会でのがん対策基本法成立のお願い 今国会に提出されている「がん対策基本法」に関しお願いがあります。 この法案は先生がご活躍されている衆議院の厚生労働委員会にて、まさにこれから審議されるものかと思いますが、是非今国会での成立にお力添えください。 関係省庁による対策が迅速・効果的に推進され、一日でもはやく患者が必要としている具体的な成果を実らせる為には政治からの強いメッセージが絶対必要と痛感しています。 今国会の会期は6月18日と、あまりにも時間がありません。何卒、よろしくお願い申し上げます。 以上

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る