2529935 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

蘇芳色(SUOUIRO)~耽美な時間~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

蘇芳色

蘇芳色

サイド自由欄

好きなものは、綺麗なもの。
絵画や映画、本などに囲まれ、観劇三昧の生活に憧れています。
つれづれに書き留めた独り言を集めました。

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

読書

(262)

映画

(193)

韓流ドラマ&映画

(811)

古典芸能・観劇

(97)

美術

(48)

音楽

(45)

旅行

(36)

恋愛

(22)

雑感

(421)

TV番組

(183)

K-POP

(15)

SHINee

(68)

東方神起

(123)

U-KISS

(15)

(36)

バックナンバー

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07

コメント新着

蘇芳色@ Re[1]:2020年に見たドラマ(09/08) 桜紫OKEIさんへ  またもや返信が遅くなっ…
桜紫OKEI@ Re:2020年に見たドラマ(09/08) 凄い❣❣ 毎回、私はバイブルのようにさせ…
蘇芳色@ Re[1]:「愛の不時着(사랑의 불시착)」第4話(05/23) 桜紫OKEIさんへ お久しぶりです。 すっか…
蘇芳色@ Re[1]:「王は愛する(왕은사랑한다)」最終話(02/10) しいなさんへ お久しぶりです。もちろん…
蘇芳色@ Re[1]:『輝く星のターミナル』視聴終了(01/01) すぎゆみさんへ コメントありがとうござ…

フリーページ

映画の時間


アジア映画


P.ルコント監督


「戦場のピアニスト」


アラン・リックマン


「双頭の鷲」


「王は踊る」


「みずゞ」


「ピアニスト」


「アメリ」


「蝶の舌」


「鬼が来た!」


「夏至」


「チョコレート」


「翼をください」


「美術館の隣の動物園」


「テルミン」


「ノッティングヒルの恋人」


「ディナーラッシュ」


「モンスターズインク」


「ムッシュ・カステラの恋」


「HERO~英雄~」


「インタビュー」


「欲望の翼」


「陰陽師」


「赤毛のアン」


「至福のとき」


「乱」


「レンブラントへの贈り物」


「晩春」


「陰陽師Ⅱ」


「ヘドウィグ アンド アングリーインチ」


「インファナル・アフェア」


「宗家の三姉妹」


「化粧師」


「サルサ!」


「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」


「猟奇的な彼女」


「バティニョールおじさん」


「ピンクフラミンゴ<特別篇>」


「春の日は過ぎゆく」


「ボウリング フォー コロンバイン」


「少女の髪どめ」


「たそがれ清兵衛」


「マトリックス・リローデッド」


「過去のない男」


「ダブルタップ」


「真珠の耳飾りの少女」


「白と黒の恋人たち」


「折り梅」


「シンドラーのリスト」


「スキャンダル」


「シュレック2」


「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」


「ラストサムライ」


「ほえる犬は噛まない」


「誰も知らない」


「es(エス)」


「ラベンダー」


「ワンダフルライフ」


「ディスタンス」


「幻の光」


「リディキュール」


「フェリックスとローラ」


「大喝采」


「蛇イチゴ」


「ナスターシャ」


「笑う蛙」


「赤い橋の下のぬるい水」


「暗い日曜日」


「Needing You」


「君さえいれば 金枝玉葉」


「ボクらはいつも恋してる! 金枝玉葉2」


「ファイティング・ラブ」


「ボクシング・ヘレナ」


「メルシィ!人生」


「屋根裏の散歩者」


「父と暮らせば」


「初恋のきた道」


「阿修羅城の瞳」


「LOVERS」


「シルミド」


「ピアノを弾く大統領」


「私の頭の中のケシゴム」


「黄山ヶ原」


「達磨よ、ソウルに行こう」


「PROMISE」


「クレヨンしんちゃん 踊れ!アミーゴ!」


「デュエリスト」


「連理の枝」


「マザー・テレサ」


「恋する神父」


「ゆれる」


「チャーミング・ガール」


「スタンドアップ」


「フライ・ダディ」


「殯(もがり)の森」


「萌の朱雀」


「僕は妹に恋をする」


「ピカ☆ンチ」


「ピカ☆☆ンチ ダブル」


「青い自転車」


「嵐の青春」


「それでもボクはやってない」


「ラスト、コーション」


「西の魔女が死んだ」


「マイ・ブルーベリー・ナイツ」


「おくりびと」


「七夜待」


「アデル、ブルーは熱い色」


音楽の時間


ドヴォルザーク


ダン・タイ・ソン


美輪明宏音楽会


「美輪明宏クリスマスディナーショウ」


美輪明宏音楽会<愛>


マツケンサンバ・スペシャルコンサート


美輪明宏音楽会<愛>2006


読書の時間


黒蜥蜴


ハリー・ポッターシリーズ


「立花隆秘書日記」


「映画をつくった女たち」


「ショパンに愛されたピアニスト」


「蝉しぐれ」


「陰陽師 徹底解剖」


『陰陽師』読本


「萬斎でござる」


「What is 狂言?」


「寡黙な死骸 みだらな弔い」


「人魚の嘆き 魔術師」


「シュガータイム」


「あなたがいてくれるから」


「わたしと小鳥とすずと」


「声に出して読めないネット掲示板」


「人生賛歌」


「地獄を極楽にする方法」


「美術館で愛を語る」


「光り降る音」


「小津安二郎の食卓」


「霊ナァンテコワクナイヨー」


「黒澤明と小津安二郎」


「ポラリス的『冬のソナタ』バイブル」


「怒りの方法」


「偏愛マップ」


「辛淑玉のアングル」


「横溝正史集~面影双紙~」


「古本夜話」


「博士の愛した数式」


「ダ・ヴィンチ・コード」


「セックスボランティア」


「女の悩みは男の数ほど」


「ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法」


「夕凪の街 桜の国」


「死後結婚(サーフキョロン)」


「ロマンチックウイルス」


「女が映画を作るとき」


「キリハラキリコ」


お芝居の時間


黒蜥蜴


阿修羅城の瞳


椿姫


黒蜥蜴 ’05


「髑髏城の七人~アオドクロ~」


「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」


「ジギル&ハイド」


「愛の賛歌」


「白鳥の湖」


「毛皮のマリー」


伝統芸能の時間


「おおさか・元気・歌舞伎」


「芦屋能・狂言鑑賞の会」


新春狂言「狂言三代」


「文楽初春公演」


「おおさか・元気・文楽」


「えぬ・能 鷹姫」


「せぬひま」第一回公演


「野村万作・萬斎 狂言会」


「忠三郎狂言会」


「万作 萬斎 新春狂言 2005」


おおさか・元気・能・狂言


「中村勘三郎襲名披露公演」


「夢の仲蔵 千本桜」


「第8回六甲アイランド能」


「第五回記念会 三響会」


能楽劇「夜叉ヶ池」


「万作 萬斎 新春狂言2006」


「不二才」


シネマ歌舞伎「鷺娘」他


「野村万作・萬斎狂言会」


「染模様恩愛御書」


「野村万作・萬斎狂言会」2007


「万作 萬斎 新春狂言 2007」


「万作 萬斎 新春狂言 2008」


「万作 萬斎 新春狂言 2009」


「野村万作・萬斎狂言会」2009


「万作 萬斎 新春狂言 2010」


「万作 萬斎 新春狂言 2016」


美術の時間


「クリムト展」


「印象派と近代絵画の巨匠たち展」


「中原淳一展」


「トレンツ・リャド展」


「アレクサンドロス大王と東西文明の交流展


「リサとガスパール絵本原画展」


「高畠華宵展」


「竹久夢二展」


「ムーミン谷の素敵な仲間たち展」


パリ/マルモッタン美術館展


『オリビア』絵本原画展


「パリ1900年」展


「モネ展」


「これなんやろ?」展


「さくらももこ原画展」


「白洲次郎と白洲正子展」


「小倉遊亀展」


ファンフィクションの時間


「マグルの恋」


「春の午後~土方歳三の最期~」


100の質問の時間


ねえさんたちに100の質問


日本人に100の質問


過去に見た映画


’88に見た映画の記録


ヤン・ジヌくんの時間


「ヤクソク」


もう一つの「ヤクソク」


Lately


Lately・・・番外編


Lately・・・番外編2


「ミセス・シンデレラ」


東方神起の時間


お気に入りブログ

🍀散歩道にてー🍀だ… New! 桜紫OKEIさん

8か月ぶりの東京へ 柳(^−^)さん

M's green room mocchi45さん
2007/04/08
XML
カテゴリ:読書
家にいると、なかなかゆっくりと本を読めないのですが、これが移動中の電車の中だと、よく読めるんですよね~。娘の通院の間、2日間で2冊の本を読みました。
まず1冊目は、島村麻理さんの「ロマンチックウイルス~ときめき感染症の女たち」
この本は、ここのブログに来てくださっている方に教えていただいたんですよね。
「ヤクソク」についての記述があるとのことでした。
「ヤクソク」ついても気になりましたが、それ以上に内容に興味が湧いていたんですよね。

韓流スターや氷川きよし、ハンカチ王子らに熱狂する日本の中高年女性たち。
彼女らはまるでウイルスに感染したように、日々どんどん広がっていく。
著者はこれを「ロマンチックウイルス」を名づけ、どうして彼女らがこれほど熱狂するのか、検証している。


このように韓流スター(ペ・ヨンジュンssi)に夢中になる日本の中高年女性のことを書いた本は、マツヤマジュンコさんの「The ペ・ヨンジュン論」が有名ですよね。
ヨンジュンssiのファンでなくても、韓流ファンなら『そうそう、そうなのよね~』と共感できる部分が多い内容なんです。ヨンジュンssiに熱狂するファンと同じ目線で彼を絶賛する部分と、著者としての冷静な部分が共存していて、読みながら共感しつつ納得できるんです。

でもこの「ロマンチックウイルス」はそれがないんですよね。なぜか。
それは著者が自分のことを、大人ミーハーのはしりであり、ミーハー歴40年と言っている割に、今現在、韓流に熱狂している女性たちを冷ややかに見ているという部分が、気になりました。気になったというより、「ロマンチックウイルス」感染者の1人として、はっきり言って不愉快でした。

「ヤクソク」について著者が書いている部分を、少し長いのですが、以下に抜粋しますね。


「いよいよ明日は 待望のキスシーンですね♪」
2005年春に放映された『ヤ・ク・ソ・ク』という昼ドラマ(毎日放送)の公式ウェブサイトには、このような投稿があふれました。
結婚15年目の主婦、葉子(南野陽子)が、ふとした偶然から知り合った10歳年下ソンジェ(ヤン・ジヌ)と不倫の恋に落ちるという物語は、ストーリー、映像、音楽、いずれも、ロマンチックウイルス・韓流型を十二分に意識した作り方でした。番組プロデューサーは、自分の妻が韓国ドラマにはまる姿を見て企画を思いついたとか。「『冬ソナ』ファンはヨン様に擬似恋愛している。相手役を韓国青年にして主婦の夢をかなえてあげたい」と、南野陽子の相手役にペ・ヨンジュンふうの韓国若手俳優を起用、番組のキャッチフレーズは「不純な純愛」でした。
放送開始後、番組の公式ウェブサイトには、感想や注文が殺到しました。主人公のふたりがキスをする場面に満足した人がいれば、「今日はちょっと物足りなかった」とか「ラブラブ度激しく不足!」などと不満を述べる人がいます。
テレビ局が管理するサイトゆえ、あらかじめ選り分けられた投稿が掲載されたにすぎません。が、こうしたコメントには、視聴者の多くを占めていたはずの韓流型感染者が抱く願望がよく表れていたと思います。このドラマは、わたしも全45話をほぼオンタイムで見ていましたから、投稿者の気持ちがよく想像できました。
うっとり感を「分泌」させてくれる材料は、豊富なほうが良いに決まっています。ミーハーならだれもがそうですが、要は、ロマンチックな場面をネタに、それぞれの妄想をかき立てたいわけです。
「この際行くところまで行っていただきたい!」。ドラマが終盤を迎えるにつれ、サイトにはベッドシーンを含めたラブシーンのリクエストが相次ぎました。
「ピンクな妄想で恐縮だけど」ふたりが美しく結ばれる姿が見たい、ふたりがふとんに入り、「パチッと電気を消す」ところだけでもいいからお願いします、などというものでした。

(「ロマンチックウイルス」島村麻理 著  集英社新書より抜粋)


う~ん、リアルタイムで熱狂していた私からすれば、こういう記述には違和感を抱いてしまいます。「ヤクソク」紹介のこの部分は、ウイルス感染者の性的妄想についての分析箇所だったので、仕方がないといえば仕方がないのですが・・・。
それでもやはり、あの番組プロデューサーが「主婦の夢をかなえてあげたい」と思って作ったと書かれているのには、ちょっとげんなり。リアルタイムで見ていたんでしょ?それならば、あの結末について、どれほど主婦の夢が砕かれたか知らないわけないのに・・・。
私たち視聴者は、ソンジェと葉子のラブシーンだけを望んでいたわけではないのに・・・。(もちろん、彼らのラブラブシーンがあると、とってもうれしかったけれど)
その思いは、自分自身の妄想を満足させるためだけのものであったのでしょうか?
著者は、「ヤクソク」の記述より少し前のページに、「こんなにも燃えられる自分が、恥ずかしながらもいとおしい・・・。つまり、ペ・ヨンジュンのファンであれば、『ヨン様好きな自分が好き』なわけです。感染者の自己愛は、この部分において炸裂します。」と書いています。
そうなんでしょうか・・・?
ジヌくんを好きな自分が好き?ジュンギくんが好きな自分が好き?
う~ん、気が多い自分のことを恥ずかしいと思うことはあるけれど、○○くんを好きな自分が好きとは思わないんですけど・・・。(汗)
だから「ヤクソク」についての記述で、自分の妄想のネタ(笑)のためだけにソンジェと葉子のラブシーンを望んでいたわけではなく、すっかり物語りに入り込んで、彼らの幸せを望んでいたということもあるんだと思うんですよね。

他にも気になる部分が多数あります。
著者は大人ミーハーを自認していながら、このロマンチックウイルスには感染していないと明言します。
「けれどもどういうわけか、わたしはドキドキしません。せっかく訪れたブームです。ハマれるものならハマりたいのに、どうも照れてしまうのはなぜなのでしょう?」
それについて著者は「わたしたちのようなミーハーの古手は、免疫がありすぎて、ロマンチックウイルスに感染しにくい、ということなのでしょうか」
それは果たして免疫だけの問題なのでしょうか?
私は、著者がロマンチックウイルス感染者を見下してみているからと思えてならないのですが。

最後にヨン様についての記述があります。
その部分を読んで、ヨンジュンssiファンが読んだらどう思うだろうか?と考えました。
ヨン様と書かれている部分をジヌくんやジュンギくんに置き換えて読んでみたら・・・。怒りがこみ上げてきます。

ヨン様にはときめかない、とこの本の最初に書いたわたし自身、その後どうなったかをお伝えして終わりにしたいと思います。(中略)ほんの数日前の明け方のことです。ペ・ヨンジュンが、わたしの布団にごそごそともぐり込んできて(!)あまりの驚きで目が覚めたのでした。
夢から覚め、さんざんひとり笑いした後で考えました。熱狂の対象としてもっとも遠くにいたはずのヨン様がついに登場するとは、どういうことか。理由はふたつほど浮かびます。ひとつは、この本を書いているという職業病のようなもの。そしてもうひとつは、「妄想の燃料切れ!」という実感でした。
考えてみれば、ずいぶん長い間、仮想でも現実でもロマンスから遠ざかっています。ヨン様には申し訳ないけれど、このところの燃料切れや栄養不足(だれでもいいから燃える相手が欲しい!)を、「ヨン様明け方事件」がはからずも思い知らせてくれたのでした!
夢に現れたからといって、ヨン様に陥落したわけではありません。けれども、好むと好まざるとにかかわらず、自分のありようを瞬時に知らしめてしまう「ウイルス力」にはやはり侮れないものが・・・。その点にかんするかぎり、ペ氏には感服するほか、ないのでありました。
(「ロマンチックウイルス」島村麻理 著 集英社新書 より抜粋)


私たちロマンチックウイルス感染者は、その対象の韓流スターのことを大切に思っています。たとえ批判をしたとしても、そこにはがあります。たとえヨンジュンssiのファンでなくても、ファンが彼のことをどれほど大切に思っているか知っています。だからこそ、ヨンジュンssiのファンでもない人が、手っ取り早い燃える相手としてヨンジュンssiの夢を見たと言ってのけることに、憤りを感じるのです。
ファンが自分勝手に妄想するのはいいんです。お互い様ですから。(爆)
でも他の人が好きだといっている人を、貶めるような記述をしていることが不愉快でした。


韓流がビジネスになるとわかると、それまで批判的だったマスコミが掌を返したように、韓流におもねって来たとか、韓流ファンも日韓の社会的な背景まで興味を持つべきだとか、感染をこじらせるとまずい・・・とか、説得力の有る部分もありましたが、全体的に見れば、先に述べたようなウイルス感染者を見下げたような記述がそこかしこにあり、不快感を拭えませんでした。

通院時間に読んだ1冊「物語の役割」小川洋子著とは、著者の姿勢が正反対でした。この本については、また書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/09 12:52:06 AM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X