Anemaziro~アネマジロ的考察~

2004/03/14(日)15:54

想い出の映画 神話の国 いつも通り長文

Osmanthusさんが期待してるらしくて出入りが(笑) 書かねばってコトデ スタート。 まずは 彼女の疑問点カラ。 バスタブが使えない状況をどうして解決シナイノカ。 実は 頼まれてマシタ。東急ハンズで 携帯で国際電話をカケツツ選びマシタ。様々なサイズがアルノデスヨ。びっくり。ある程度どれにでも合うようにと ホテルでみかける 丸い球体状の2サイズを 買って行キマシタ。 トコロガ あちらの排水口は 深さが無い!シカモ網がツイテマシテ。両方ともダメダッタ。 削るベェと思ったノデスガ 「そんなこと せんでいい」 とマタ関西弁。コンビニがある土地柄では無いデスカラ カッターを買ってくるワケにも行かず、行動派アネマジロ断念。 シカシ コノ網・・・ ごき○りよけ? このお話は また明日。 哲0701さんのとこで忠臣蔵の話が出てて お馬鹿なカキコミをしているアネマジロ。 アネマジロの駄犬 故パピー長女とぼっこぼっこ犬ピッピ次女(これについてはa日記一覧から3/10の日記へドゾ)を飼いたいと思ったキッカケとなった1本「わんわん忠臣蔵」 これはアネマジロが幼稚園~小学生の間 毎年 暮にテレビ-放送サレテマシタ。(その頃 正月には深夜毎晩数日前に書いたジェリー・ルイスの「底抜け~」シリーズが放送サレテタノデス。そういう場合、アネマジロのオウチは夜更かしオッケデシタ) 今回の件で調べましたら手塚治虫氏が関わってまして 甥っ子君が覚えてすぐ歌ってくれた「わんわんマーチ」は中村八大氏が 作曲シテル!歌ってるのはデューク・エイセス。しかも 当時全盛のウォルト・ディズニー・スタジオを意識して作られていた・・・ へぇ~~~~~ 心に残ってるわけかも。 その映画に ヨークシャー・テリアはチラッと出て来るワケデスガ、なが~い毛を掻き分けて チョッと見るという一瞬がアルノデスネ。それで「こんなおもろい犬が欲しいカモォ」 単純デス。実際 テリア系の犬のシルエットが好きなので まあ必然。 実際の出会いは ペットページに書くとして パピーを購入の時は 12マンを10マンにして頂き、彼女が亡くなってピッピを購入した時は おりしも雅子様のご婚約時期。ショコラ人気でヨーキーが急騰シテオリマシタ。ピッピのように 崇高なジジババを持たないワンコですら 24マン致しマシタ。怒られるのが怖いアネマジロは 母に10マンと言い続けてオリマシタガ・・・。 今は テディベア・カットのチョコレート色のトイ・プードルが50マン位するらしいですが まあワンコの世界も大変なモンデス。 ヨークシャー・テリアの写真が見たい方は 切り番プレゼントをくれたゆりりん3895ちゃんの所で。画像BBSには ピッピ嬢の2歳の時の写真を載せてモラッテイマス。 あのロングヘアーでチラッ のポーズは 手入れが大変との母の強力な反対により超ショートカットヘアに。ぼっこぼっこ犬ピッピは 上から見ると まるで つちのこ・・・  アネマジロの夢いずこ・・・デス。 わんわん忠臣蔵DVDのリンクデス 定価より安いデスネ。買いたい人は 他にももっと安いのが ありましたから 下のリンクで検索すると良いデスヨ。 その時期に 同じく「ガリバーの宇宙旅行」を「綺麗♪」と思って見た記憶がアリマス。これもDVDになってるミタイデスネ。 他にも「白蛇伝」「長靴をはいた猫」「安寿と厨子王丸」などがありますが、森重さんや佐久間良子さんも声優シテマスヨ。東映アニメーションのHPを貼ってオキマス。 https://tvs.toei-anim.co.jp/eshop/item/DVD_OLDY.html 楽天だとちょっと安いミタイデスネ。 手塚治虫氏というと アネマジロは 「ジャングル大帝レオ」シリーズ なんですが あれほど綺麗と感じたのに 今見ると色褪せて見えマス。古いフィルムをおこしているからなのか、その当時の撮影技術がまだまだだったのか。数万を出しましたがちょっとサミシイ。BOXで数種類出てますので こちらも検索してみると良いデスネ。「ワンダースリー」なんかも出てるとオモイマスヨ。 手塚氏が語る中で 生涯で一番描きたかった物。異色と感じるのはアネマジロだけカモシレマセン。「火の鳥」デスガ これは 21日に朝の7時から全6本をNHK-BSで放送サレルヨウデス。 何が何でもミナケレバ!! 神話の話デシタ・・・ アネマジロは 神話が好きナノデスネェ。本当でも嘘でも良いデス。力及ばない世界の事は不思議でスカラネェ。 一般的な話は 検索するとわかったりしますが アネマジロが目からうろこの解釈を書いておられたのは 阿刀田高氏。「ギリシア神話を知っていますか」「ローマ神話を知っていますか」デス。 1500円以上だと送料無料デスネ。 さて 日本の神話ですが  日本神話 Japan Mythology 日本の神話の部屋 日本神話を読み聞かせする などを発見しました。読み聞かせする などは 朗読してくれますので 小さい方でも良いミタイデス。 また 学者さんのサイトではないようですので 多少違う事があるかもシレマセン。古代の継承物は解釈でいろいろな記述がアリマスヨネ。 多神教というのは バラモン教や ヒンドゥー教、そして日本の神道(?)デスカネ。日本には それ以外に仏様(仏教)。 ムスリムのパキスタニの友人には理解できないヨウデス。 神話がらみで アネマジロが経験した事デス。 アネマジロは 日本人デスカラ 大厄落としは 出雲大社でヤルノジャ!と決めてマシタ。そんなワケで その年齢の時に 出雲の国へ出かけたワケデス。この時にも イロイロなハプニング続出でしたが 今は不思議な事だけを。 出雲に入る前に 松江で泊まったノデスガ、ここに「八重垣神社」がアリマス。やまたのおろち伝説がある所デスネ。探せばもっと詳しい説明があるとオモイマスがトリアエズ。 「八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣つくるその八重垣を」 この詩は耳にした事があるのではナイデショウカ? そして ここに「鏡の池」という所がアリマス。社務所からちょっと離れるのですが、そこで結婚占いがデキルノデスネェ。 なが~く浮いていると なかなか結婚できなくて、遠くで沈むと遠くにお嫁に行くのだソウデス。 まあ おもしろ半分、前から聞いていた占いデスノデ ヤッテミルベエと 神社で それようの和紙を100円で購入。 とことこと 歩いて池へムカイマス。 さぁ ついたゾ 紙を手にもち そこに100円を乗せて・・・ 池に浮かべるワケですが ちょっとヨロケマシテ。でも まあ浮いたし・・・などと考えている間もなく 水が浸水。 「あれぇ~~???」 紙は 数分もかからず 数十秒 (いや 数秒カモ) で 目の前で水没シマシタ・・・カナシイ・・・ 幸いな事にこの惨事は 他人様に見られる事もナク・・・ 200円返してヨォ~~ これ占い失敗ダヨネェ。ノーカウントでしょ~??ヤリナオソウカナァ・・・ などと考えつつも 社務所まで遠いので「まっ いっか」と戻りマシタ。 アネマジロが2回目の結婚をしたのは その年の12月デス。しかも うちが3丁目で相手が2丁目。10分くらいの所デシタ。 神様 おそるべし!! アネマジロ的考察 TOP →   BBS            → 過去の日記一覧      → アネマジロ リンクの方々    →

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る