Anemaziro~アネマジロ的考察~

2004/06/07(月)01:20

父の人生最強の晴れ舞台

皆さんにお伺いを立ててみましたが 何の反応もなかったので 嫌がられるかもとおもいつつ。。。 あまりに おもしろい アネマジロ父(植木等 似)の話を 思い出してしまったので 書いちゃいます。 あ ちなみに この父 画家とすれば 素晴らしい表現者です。 スピッツのチャーさんのお父様ほど 立派ではありませんし、Shaquillさんのお父様ほど天才的ではないのだけれど アネマジロ父(植木等 似)は かなり 面白い 正体不明のおやぢ(最近しっかりじいさま)です。 昨日来より 一応 持ち上げてありますので まずはこちらを ご覧下さい。 これは 今から 約20年前の弟○坂アルマジロの 結婚式でのお話です。 確か その年の 5/2に東京会館で行われたと 記憶しています。 思えば この結婚式、弟を知るSAXファンの方々には とてつもなく魅力的なものだったと思います。 お仲人は 故大室先生御夫妻。 列席者に 故前澤先生。武藤氏。栃尾氏。(トルヴェールの面々は どうだったかな?) 司会に神田山遊氏(講談師で弟の知人の紹介、実はアネマジロの母校の先輩でもある)の進行。 考えれば 今 この世にいなくなってしまった おじ・おば達も列席してくれていました。 式前から 当然のごとく入っていたアネマジロ。 妻ジロの妹達と 綺麗に仕上がった 綿帽子の妻ジロの後ろ姿に ヒソヒソとやっていました。 妻ジロは 申し分ないのです。 その 綿帽子を上でずれないように止めていたピンだか まち針に妹達が気がつきました。 実はアネマジロも気づいたのだけれど やっぱりそうか と思った次第。 まるで 頭を プスッっと刺しているように見える 大きな頭が目立つのでした。 式の時の状況が ほとんど思い出せません。 何故かな?? 親族の顔合わせやら 式場に向うところは 思い出せるのだけれど。 滞りなく終了し そのまま披露宴。 順調に進行し、ほのぼのとした空気が漂っていました。 そして 彼ら自身の作詞、作曲による歌と演奏。 弟の友人達も バックで協力して下さって。 佐橋氏(ウェディング・ベルのシュガーのバックでキーボードを弾かれていた。最近は有名なアニメ等の音楽担当で名前を目にする。)や ジャズの方で著名になったジャズけん君(アネマジロは本名を知らない)、そしてドラムの三浦氏かな? 弟らしい ちょっとマイナーコードを多く使った不思議な曲調の曲。 どこで必要になるかと 用意しておいた 女性用のニナ・リッチのハンカチ(この頃アネマジロはニナ・リッチに香水、カバン等はまっていました)。 前日に 弟アルマジロに渡したら 持参するのを忘れそう。 いや ひょっとしたら 自分のをちゃんと用意してるかも と思いつつ、数週間前に 自分のと2枚 買っておいたものでした。 このハンカチ、歌が終わったら 必要となり 案の定 持ち合わせていなかった 弟に 手渡したのでした。 妻ジロ これで 感涙を拭うこととなります。 いろいろ 友人たちがやってくださる催しも 終了し、いよいよ アネマジロ父(植木等 似)の人生最大の舞台が やってまいりました。 式での オオトリ。親族代表の挨拶ですよ。 練習している姿は見なかったけれど 考えたのでしょうね。 緊張している面持ち。 がんばれ とーちゃん♪ 「え~ 本日は お忙しい中・・・・・略 ありがとうございます。」 おっ 手を口元に持っていっちゃって。。。 そんなに感激したのか。 泣いてるし。。。 まだ 一息だけだよ。 さ 次次~~。 この後 とんでもないことを言っちゃう父でした。 さて 父は 何を言ったでしょう。 ちなみに この続きと 昨日の アネマジロ一家の4人の血液型の答えは 夜帰ってから書きますね。 店長!! 4人分よ 4人!! 二人とも とーちゃんの言葉は はずれ~ そんなに難しくないです。 poohさん ありがとです。 血液型 典型的ですよ~(笑) みみずく太郎さん イイ線です♪(ほんとか?) alex99さん  おあそびクイズですよ~ (何にもでませんけど・・・) お待たせ致しました。 さて 続き。。。 一姫二太郎を持つアネマジロ父(植木等 似)。 皆さん ご存知の通り、この 親族代表の挨拶は男の子の時にしかできません。 アネマジロが 2回も 式を挙げたところで アネマジロ父の出番は無かったわけです。 最近は 結婚するご本人がする事もあったりで なお 機会が無い。 こんな貴重な 一世一代の晴れ舞台!! がむばれ~~ 父!! この時 当然のごとくに 末席のアネマジロ。 となりには 今は亡き父の妹である 叔母が座っておりました。 アネマジロも 当日のご祝儀などを一手に預かっておりまして それなりに緊張してはおりましたが。 そそ 次々~~ 「まことに沢山の皆様にお越し頂き 皆様より  あたたかい おしょくじ を頂き・・・」 (゜゜;  エッ!! と  とーちゃん  なに言っちゃってんの!!?? 叔母が パッと私を振りかえり 二人で目を見詰め合っちゃいました。 場の空気も ピキーンって感じ。 そ そりゃ~ 頂きましたけど。。。ね。。。お食事。。。 ほんの一瞬。 「たくさんの おしゅくじ を頂き・・・」 そ  そうだよね。。。 うんうん 間違いだよ。って ホントに間違いか??? 普通 アッ とか 気配があるでしょ?? 口調もまったく変えないで 何言ってるんだか。 普段から 変なことばっかり言ってるから そうなるんだ! 間違いなら だまっとけよ!! 皆さん 勘違いだと思うだろが?? 叔母と アハハと声なく笑い合いましたが。。。 とりあえず 挨拶は その後は無事終了。 お開きとなりました。 しかし こんな大きな晴れ舞台。 皆さん どう感じたのでしょう? たったの一文字で これだけ雰囲気 ぶっ壊すなんて。。。 しかも ちっこい よ と ゆ・・・ (==)  意図していたのか いないのか・・・ 間違いだとは 言っておりますが なにせ アネマジロ父(植木等 似)ですから。 これを 最強 と言わずして なんと言おうか!! 本当に 2度と このような舞台が無い事を祈ります。。。 Fin さて  血液型ですが アネマジロ父(植木等 似)AB アネマジロ トド母O アネマジロB(BOタイプ) 弟○坂アルマジロA(AOタイプ) でした♪ 根本的には おかしな明るい家族(しかも大雑把)とい事でしょうかね?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る