ちぃずぼうろ    

2005/02/15(火)13:38

おばさんと私。

以前の職場の宴会で、上司が乾杯の音頭っていうのを部下に言わせるという慣わしがありまして。 私が退職するのと交代で、若い女の子が入って来た時に 観、送迎会がひらかれたんですね。 その時みんなで駅で待ち合わせしてその場に向かったんです。 で、もう一人来なくて待っている時に、その新人さんとお話していたんです。 もう2ヶ月ほどは一緒に仕事していたのでまあ、普通におしゃべりしていたのですが その時に、「ああまた、ヒトコト言わなきゃならないんだろうな・・・。 あなたも、多分言われるかもよー?」って話をしていたら 横で聞いていた同じ職場のおばさんに 「いや!そんなコト言ったら気になってそのコがごはんが食べれなくなっちゃうでしょ!」 って、なんかムキになって言われました・・・。 新人さんは、「別に、食べてる時は忘れるからいいです」 ってフォローしてくれたんですけど、私そんなに非常識でしたかね・・。 気になってたら新人さんごめんね、って感じだったんですが。 いや案の定、ヒトコト言えって言われてましたけどね。 私的には、冗談交じりだし、まして意地悪でもなんでもなかったんですが 微妙なニュアンスが伝わらないのってコワイなーって思いましたね。 っていうか私自身が、その後そのおばさんと喋るのがこわくなって ほとんど喋れませんでした。辞める時も、「またご飯でも一緒に」って言われましたが 勘弁してくださいとしか思えなかったです、すまん。こわかったです。 口は慎めってことですね・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る