バイクの話一応バイク乗りなワタクシですので、紹介欄を設けます。 1番最初に所有したのはコチラ ↓ ![]() ジャズと言うホンダの50ccです。手に入れてからと言うものの 磨いて磨いていつもピカピカでした。 今まで自転車だけでの行動範囲から劇的に広がった世界。 その世界に魅せられ、ジャズのシンプルな楽しさにひかれ、バイクの世界に ドップリハマっていきました。 おそらく今まで所有or乗ったバイクの中で1番愛着がありました。 シンプルな構造と、美しい造形美は現在製造がされていないのがもったいないと 思えるほどです。 エンジンはカブで定評のあるOHCエンジンで、燃費のよさが素晴らしい! 同じリトルアメリカンのマグナ50よりもトルクがあった気がします。 今でもまた所有したい1台です。 ジャズから乗り換えたのがコレ ↓ ![]() ヤマハのドラッグスタークラシック400です。 大学生になりたてだった当時は、とにかく行動範囲を広げたくて仕方なかった。 そんな時、ふと買おうと思い立ち、お金をやりくりして購入。 実は免許が後になって、免許を取ってそのままバイク屋に行き納車になったと言うエピソードがあります。 コイツでの思い出はたくさんあります。 今の仲間とも出会えたのはこのバイクのおかげ。感謝しています。 とにかく排気音にこだわった記憶があります。 でも満足は出来なかったな・・・・ お次 ↓ ![]() 白黒タンクのコレですが、一応ハーレーです。 元の形はほとんど残っていませんが、もとはボートテールと言われる FX系のモデルだったようです。 と言うのがお店にボートテールの状態であった時もすでに部品を寄せ集めて 形が出来ていたようで、本当のベースでしかないのです。 ’71FXがベースでフロントがFLのものを装着。 自分の理想のスタイルを求めた所こうなりました。前後16インチのチョッパー。 ショベルヘッドエンジンにフラットフェンダー、ショットガンエキゾースト。 ワンオフのカタマリになってしまいました。お店の人には大分お世話になってしまいました。 これからたくさんの思い出を一緒に作っていこうと思います。 |