ありのまま!セブ@フィリピン

2020/09/05(土)00:00

海外ダイビングエリア部門で1位!旅行ガイドブックでも絶賛の場所

フィリピン情報(906)

2020年ダイビングフェア! 投票による海人気ランキングの 海外ダイビングエリア部門で サイパン・パラオ・モルディブの 名だたるダイブエリアを抑えて フィリピンが見事1位を獲得! (意外な事に、初受賞とのこと) 2位:サイパン(直行便が復活した影響か?) 3位:パラオ(8年連続1位が直行便が無くなった影響?) 4位:モルディブ 画像参照 ph-cited-as-best-overseas-diving-area-in-tokyo-marine-diving-awards フィリピンが評価された点は セブ、ボホール、モアルボアル、マラパスクア、ブスアンカ……等ダイバーが何度も通いたくなる海をもつフィリピンが、今回見事1位の栄冠に輝きました。ジンベエザメにニタリ、ジュゴンといった大物、イワシやアジの大群、固有種や珍種をはじめ小さな生物たちは数えきれないほどいて、ダイバーを虜にしています。しかも日本からのアクセスもよく、ツアー料金も手ごろで、だれもが納得の結果ではないでしょうか。 参照元: マリンダイビング大賞2020最終結果発表! また、旅行ガイドブックでは 世界シェア25%で世界一の ロンリープラネットが パラワン島とセブ島の ダイビングスポットを絶賛! 画像参照 ph-famous-dive-spots-featured-in-lonely-planet パラワンでは360種の珊瑚をはじめ マンタやサメ、イルカにクジラ バラクーダ、タツノオトシゴ等々 トゥバタハリーフ国立公園内で 多種多様な生物に出会えると言う♡ またセブ島ではモアルボアルに注目! ここはセブでもサンゴが美しく ウミガメにも遭遇できるポイント! それだけでも十分に嬉しいが・・ 目玉は、イワシの大群、いわし玉!! 別名イワシトルネードと言うらしい・・ ジンベイザメが迫っている様に見える 画像参照 tourism-stakeholders-look-forward-to-cebu-provinces-reopening いまフィリピン各地では、 普段見れないはずの場所で イルカの出現が報告され 画像参照 dolphins-dugong-whales-being-monitored-in-sarangani-bay 先日は、シャチまでも! (セブの隣ボホールで!) 自然界は元気を取り戻し 皆様をお待ちしております♪ 人気ブロガーフィリピン情報ブログ ↓こちら↓からご覧いただけます! にほんブログ村 一方、じゅんさんは 失うものが無い、ブログ初心者~ いろんな事に挑戦している最中です! (凶悪事件じゃないと順位 サゲサゲw) コロナはネガティブ ココロはポジティブ それでは グッドラック!! にほんブログ村ランキング参加♪ ワースト1を狙っております(笑) 感染しないので↓ポチッと接触w にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る