静岡市の税理士 酒井文人税理士事務所通信

2012/10/06(土)07:16

新聞に載った

超極私的税理士事務所細腕繁盛記(53)

13日に行った講演会が地元の静岡新聞に掲載されました。 記事はこちら。 まさか自分が新聞に載るとは予想もしていなかった。 載る時は「容疑者」だな、と高校の頃は言われていたし。 私はどっちかというと「理論派」で通っていると思います。 職業も固いイメージの税理士。 この職業について早8年ですが、8年やっている間に 「らしく」みられるようにもなってきたらしいです。 思考方法や思考の方向性も前職の事務所の影響が非常に強く いわゆる「保守的」な思考が強くなってきている、と思います。 そういう、私の欠点は頭でっかち。 理屈ばっかりで実行しない。 中途半端に頭がいいから、シミュレーションして予測して 悲観的に考えて、行動するのを辞めてしまう。 でも、思い切って行動したら、計算外の結果が出た。 嬉しいですね。 こういうのがあると、やめられなくなるかも。 グダグダ言う前に、とりあえずやってみる。 そういえば、誰かから「PDCA」は間違っている。 本当は「DCAP」だ、といわれたことがあります。 めくらめっぽう突っ込むのは怖いような気がしますが 私のような頭でっかちには「DCAP」くらいで丁度いい。 迷うなら、やってみてから迷えばいいですね。 本ブログを御覧頂き、ありがとうございます。 本ブログは引っ越しをしました。 引っ越し先はこちらです。 静岡市の税理士 酒井文人のブログ どうぞ、こちらのブログを御覧くださいませ。 酒井文人税理士事務所メインサイト: 独立開業、資金調達、節税、相続税・贈与税なら静岡市の酒井文人税理士事務所

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る