|
カテゴリ:リスクマネジメントとその予測対応
リスクは、予想し得ない=理想に近づかない結果=損害=費用発生とも考えて、売上を上げることも企業は必須条件ですが費用発生を極力抑えることも必須ですね。会社の経営成績を把握する基本公式は、売上-費用=収益です。双方のバランスを考えていかなければ会社はすぐ倒産してしまいます。先日もある方が工事業者が停電させ、サーバーが1台ダメになったという連絡をいただきました。サーバーが1台だめになることで、サーバーにかかった費用、売上機会の損失、人件費の損失があります。一方加害者側は、損害賠償、休業補償、慰謝料、訴訟費用、雑費を負担しなければなりません。保険で補填可能であれば、それはそれで収益には影響ありませんが、保険で補填できない場合は、経営計画外の内容で金額しだいでは、倒産の危機に陥ってしまいます。こういった事例を踏まえ、どう分析して組み立てるかを次回見ていきましょう。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2004.10.01 15:16:49
コメント(0) | コメントを書く
[リスクマネジメントとその予測対応] カテゴリの最新記事
|
|