surfersparadise☆2

2012/04/04(水)18:26

香川県「小縣家(おがたや)」讃岐うどん(2)

その他の県*(25)

香川県*讃岐うどん。長田うどんの次にはしごしたのは、 元祖しょうゆうどん 小縣家(おがたや) さんです。長田うどんのすぐ斜め前あたり。本当にうどん激戦区ですね。大きな看板が目立ちます。ネットで調べた時にこのお店は「大根」のお料理が多くて、「大根の天ぷら」に みんな興味が湧き、はしごしなきゃと思いました。この立派な大根がいろいろなお料理に入っているんですね。 大根カレーなんてメニューもありましたよ。午後14時。ちょうどお客さんが帰った後でしたが、また次の波が今空の席が すぐ埋まりました。薬味は長田うどんと同じゴマ、ネギ、しょうがに加えてすだちの汁がありました。この小縣家の名物は「元祖しょうゆうどん」なのですが、なんせこの日は 雨で寒かったのと2杯目なのでとても冷たいうどんを食べようとは思えず、 しょうゆうどんは誰も食べなかったですかけうどん350円とお目当ての大根天ぷら200円を注文。大根天ぷらが恐ろしいことに(笑)全く想像してなかったものが出てきました。こちらはうどん屋さんにはたいていある自分で持ってくるおでんです。 ママはさすがにうどんは半分でいいと、おでんを持ってきましたので、 みんなで分けました。名古屋の味噌おでんとは違って、とても甘めの味噌で大阪のホルモン焼きの 味噌と似ていました。大根もとろっとろに煮えていておいしいおでんでしたかけうどん350円です。麺は細めであっさりしています。 やはり温かいうどんはコシはないようです。もし、いつかまた香川県に行くこと があるのなら、温かい季節に元祖しょうゆうどんを食べなければと思います。でも、いいんです。このお店の目的は「大根天ぷら」なのですから 誰もがかきあげのようになっている薄っぺらいものを想像していたら・・・見てくださいこのセットが運ばれてきました。全部大根なんです。あまりの量の多さにみんな唖然2人で一つでよかった。大根スティックの先だけ天ぷらになってるものと、たまねぎのスライスかと思いきや大根のサラダ、そして大根の天ぷらはなんと煮物の大根が天ぷらになっている ではありませんかなんだこれは・・見たことのないものばかり。大根スティックの先だけ天ぷらなものには、ごま塩をかけて食べるんです。不思議な食べ物に大根も変身するものですね~(笑)しかしこの大根自体がなんというか大根ではなく、果物みたいなんです。大根の味は全くしない!甘さの抜けた梨の食感。本当にヘルシーで美味しい大根天ぷらの正体は、このように甘く似た煮物の大根を天ぷらにしてある ものでした。大根がホクホクでとても美味しいのですが、私たちが思う天ぷらを かけうどんに入れようと思ったのは間違いで、これはこれで単品で楽しむもの でした。みんな衝撃を受けて当分この話題で持ちきりでした(笑)所変われば知らない食べ方があるものですね驚きのお店でした。お店では食べられなかった元祖しょうゆうどんはお土産で買いました 家で冷たいしょうゆうどんを作ったらすごいコシでした。   讃岐うどん発祥の地から直送する行列のできる讃岐うどん店の味をご家庭で!竜雲半生うどん ND-2(300g×2袋 だし付き)  香川 さぬきうどん 高松・琴平・小豆島 ’13 (マップルマガジン 四国 03) (単行本・ムック) / 昭文社 地元さぬきですっかりおなじみ!送料無料!1000円コミコミお試しセット(ぶっかけうどん4玉セット)【smtb-KD】    人気ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る