000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クラカメと現像(+旅)

クラカメと現像(+旅)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Archives

Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug 7, 2008
XML
テーマ:鉄道(23464)
カテゴリ:旅鉄・西日本
fuku_tokyo.jpg
これは「博多~東京1100キロ+αの旅」五日間を共にした切符。
有効期間は八日間とまだ余裕があって勿体無いが・・・
経由は福岡市内から新幹線~姫路~播但線~山陰本線~京都~新幹線で東京都区内となっていて、13,760円である。
この他に新幹線特急券や指定券などを購入した。

tango.jpg
こちらは北近畿タンゴ鉄道の「硬券」の切符である。
別途特急券も購入。

kyoto.jpg
京都駅から湖西線~小浜線~山陰本線経由で京都に戻ってきた切符。

ところで、今回の切符代を計算してみると、

福岡市内~東京都区内の乗車券 13,760円
博多~広島の新幹線特急券(自由席) 3,250円
広島~姫路の新幹線特急券(自由席) 3,960円
和田山~福知山の特急券(指定席) 1,340円
福知山~天橋立の乗車券+特急券(自由席) 1,380円 往復で 2,760円
京都~若狭高浜~京都の乗車券 4,940円
京都~敦賀の特急券(指定席) 1,860円

締めて、31,870円であった。時間の関係上特急を多用したので、意外な出費となってしまった。
ちなみに博多から東京までまっすぐ新幹線の指定席で行くと、22,520円。
飛行機だと4万円ほどである。
5日間掛けて行くからには途中の宿代や食費も掛かっているので、6万ほどの出費であるが、西日本を横断してゆっくり観光できたプチリッチな旅であった。

にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へにほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 7, 2008 01:23:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[旅鉄・西日本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X