260380 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クラカメと現像(+旅)

クラカメと現像(+旅)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Archives

Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Nov 15, 2009
XML
テーマ:鉄道(23920)
カテゴリ:旅鉄・九州
最近めっきり鉄道に乗る機会が減ってしまった(当然、毎日通勤電車に揺られてはいるのだが・・・)
なので、かつて旅した鉄道のグッズなどを眺めながら思い出に浸る日々である。

自分へのお土産として、私がもっとも気に入っているのは、JR九州の特急列車車内で販売されている「立体キーホルダー」である。
売店には置いておらず車内電停販売である。各特急列車のデザインを再現している点でもコレクション性は高いと思う。何より「キーホルダー」ということで場所を取らない所もよい。

ISABURO.jpg
肥薩線の「いさぶろう・しんぺい号」は日本三大車窓「矢岳越え」を体験できる観光列車として名高い。このキーホルダーを見ると、稀にしか見れないという櫻島が車窓の先に見えたことを思い出す。

Kamome.jpg
特急「かもめ」で博多から長崎へ。885系の車内はシックで落ち着けるものである。

R_Tsubame.jpg
Tsubame.jpg
博多から特急「リレーつばめ」に乗り、新八代で新幹線「つばめ」に乗り換えて鹿児島中央に降り立つ。
リレーつばめは、博多~熊本間を仕事で往復していたが、ある日こっそり鹿児島へ足を伸ばしたのであった・・・

キーホルダーを眺めていると、また九州の鉄道に乗りたくなってくる

にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ

わがムスメのブログです。父親に似て、ちょっと変わったヤツです。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 16, 2009 02:12:59 AM
コメント(0) | コメントを書く
[旅鉄・九州] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X