000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クラカメと現像(+旅)

クラカメと現像(+旅)

PR

全15件 (15件中 1-10件目)

1 2 >

ドイツのカメラ

Dec 31, 2007
XML
カテゴリ:ドイツのカメラ
今年の夏、旅行に持って行ったローライ35Sがぶっ壊れてしまった。
フィルム巻上げが出来ず、シャッターも下りない状態。数ヶ月放置していたが自然治癒する気配もないので、思い切って分解・修理に踏み切った。(35Sって小さくて、一度分解して元に戻す自信がなかったのが放置の原因・・・)

カメラ修理サイトを参考にソロリソロリと軍艦部を外す。
ros1.jpg
大きなギアが出てきた。指でグリグリ回してみるが、どうも患部はここではなさそう。
底の蓋はドライバだけで外れる簡単構造。シャッターメカは底部にあり、ここのツメが外れていた模様。(写真撮り忘れ・・・)
元に戻して蓋を閉めて完治した。
軍艦を戻そうとしたが、露出計周りの劣化した遮光材が気になる。適当にあたりを付けて植毛紙から同じサイズで切り出す。
ros2.jpg

古い糊をきれいに拭いて、植毛紙をペタッ。で出来上がり。
ros3.jpg






Last updated  Dec 31, 2007 06:16:45 PM
コメント(0) | コメントを書く


Aug 27, 2006
カテゴリ:ドイツのカメラ
スメ8で撮ったのと同じ日に、ローライ35S、フレクサレット6&7も持ち出して撮り比べてみた。

asa04.jpg

asa01.jpg

asa02.jpg

asa03.jpg






Last updated  Aug 29, 2006 11:27:42 PM
コメント(2) | コメントを書く
Aug 22, 2006
カテゴリ:ドイツのカメラ
kuma01.jpg

↑↓特急リレーつばめの社内
kuma02.jpg

↓熊本の市電
kuma03.jpg

今回写真には撮れなかったけど、熊本の市電は2両編成のものや、人が乗れない花電車などがあって、とても充実していると感じた






Last updated  Aug 22, 2006 01:24:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
Aug 21, 2006
カテゴリ:ドイツのカメラ
「出張写真」などと題しているが、「出張して写真を撮りに」行ってるのではなく、「出張ついでに写真を撮ってきた」ということなので、あしからず。

c_kyoto02.jpg

fuku01.jpg

fuku02.jpg

フジに現像を出したが、やっぱりカラーはパリッと来ない。






Last updated  Aug 22, 2006 01:17:27 AM
コメント(0) | コメントを書く
Aug 20, 2006
カテゴリ:ドイツのカメラ
京都へ出張に行ったついでに伏見稲荷に登ってきた。
ちょっと前にプラズマテレビのCMに使われた場所で千本鳥居が有名である。
あの、赤い無数の鳥居を一度カラーで撮ってみたかったので炎天下の中、山を登った。

c_kyoto01.jpg

c_kyoto03.jpg

c_kyoto04.jpg

今回はじめてフジのCD焼付けサービスを利用した。
画質は驚くほど綺麗なものではなくて、ちょっとガッカリ。






Last updated  Aug 22, 2006 01:10:23 AM
コメント(0) | コメントを書く
Aug 18, 2006
カテゴリ:ドイツのカメラ
縦位置写真です

kyoto03.jpg

kyoto04.jpg

kyoto05.jpg






Last updated  Aug 19, 2006 12:28:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
Aug 12, 2006
カテゴリ:ドイツのカメラ
kyoto02.jpg

kyoto07.jpg

kyoto06.jpg

kyoto09.jpg

京都駅構内は撮影ポイントが多いので好きだ






Last updated  Aug 12, 2006 12:25:06 PM
コメント(1) | コメントを書く
Aug 7, 2006
カテゴリ:ドイツのカメラ
名古屋駅にて
この日、東京ではまだ梅雨の最中で涼しかったのだが、名古屋駅に着くとうだるような暑さだった。カメラの絞りも2段位は絞り込んだような気がする。
実はプライベートでも仕事でも、私はほとんど名古屋駅で降りたことがない。前回は4年程前、京都出張の際に大雨で新幹線が止まってしまい、泣く泣く名古屋から引き返した。あの時の味噌カツはほろ苦かった。

nagoya01.jpg

nagoya03.jpg

nagoya02.jpg






Last updated  Aug 7, 2006 12:41:49 AM
コメント(0) | コメントを書く
Aug 6, 2006
カテゴリ:ドイツのカメラ
先週、出張で東京~名古屋~京都~大阪~福岡~熊本と旅してきた(本当に疲れた・・・)
コンパクトなローライ35Sは荷物を増やしたくない旅には持ってこいである。ただ、ボディサイズの割にはずっしり重いので、それだけが玉にキズではあるが。

tokyo01.jpg

tokyo05.jpg

tokyo04.jpg
(Rollei35S/Fuji ACROS100/シュテックラー二浴現像)

ゾナーレンズはモノクロでは気持ち良いくらいの写りを見せてくれる。また、この暑さの中で、現像液は流水で冷やしても27度を下らないが、シュテックラー現像液では少々高めの液温でも気にせず処理できるので助かる。






Last updated  Aug 7, 2006 12:29:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
Jul 28, 2006
カテゴリ:ドイツのカメラ
35s-c6.jpg

35s-c5.jpg

やっぱり、この発色の悪さは現像液の劣化のせいだと思われる。
FC-1再調合しなきゃ






Last updated  Jul 28, 2006 01:59:38 AM
コメント(0) | コメントを書く

全15件 (15件中 1-10件目)

1 2 >


© Rakuten Group, Inc.