おたまのぶろぐ

2013/08/16(金)20:46

☆100均の「あたりめ」を持って海に。 ウミウシとの出会いも

ここに行ってみました(21)

私は磯が好きです。  なぜなら。 海の生物の観察ができるから。 ←毎回言ってます(笑) 1円玉よりも小さいサイズ。  ウミウシのあかちゃんを見つけてしまいましたよー(嬉)生で見たのは生まれて初めて。感動と興奮で夫に「見てみてみてーーー!」と叫んでしまいました  私の子供の頃のバイブルは「動物図鑑セット」。大抵の生物なら見れば名前が出てきます。 生物を見つけては子供に「これは○○だよ」と教えられることができ私の雑学がこんなところで役に立つとはある意味ラッキー!?(わかるが故に夫はいつも私に「これなぁに?」と聞いてくるのでめんどくさいけど^^;) カタツムリが嫌いな夫に報告すると「うっ・・・あっち行って!」と悪態をつかれました(笑)嫌いな人にはこのうねうねした生物はかわいくない・・・ですよね^^;  でも本人、網持ってくらげハントしてるんですけど・・・ あのぶにょぶにょはいいの?? 謎だらけの夫です。 夫と同じく「きもちわるい!」と思った方。大きな画像でごめんなさい^^; トラコミュ 観光&地域の情報 カニだって相当変わったボディーだと思うのですが・・・  小さい頃から人とはちょっと違う趣味(生物収集や観察)で恐らく変わり者として認識されていたであろう私。 今でもそう。普通の人とは話が合わないのです。マニアック(気持ち悪い)な生物を「かわいい♪」と言うとたちまち「あの人ちょっと変わってる」となります。 夫ですら引いているし。。。外に出ても当たり障りのない会話しかしないようになりとても退屈(窮屈)です。 でもブログなら好きなことが書けるのでこういう人と違った趣味や好みをおおっぴらに記事にすることがちょっとした楽しみになっています。  ▼こういうところで癒される私▼トラコミュ 動物写真トラコミュ 水族館写真トラコミュ Photo Blog    カニの♂♀を教えられてちんぷんかんぷんの息子。まだ早かった(笑)  あ、本題とは話がずれてしまいました。いかんいかん・・・ 海に行くなら100円ショップで売っている「あたりめ」を持って行くとイロイロ役にたっていいですよ。 おやつにもなるしカニをおびき寄せるための餌にもなるし。浅瀬では小魚もあたりめを食べにきたりします。なにより食べ切りサイズなので余ることもありません。観察で使用するならもってこいのアイテムです。   ▼安くても使えるアイテム情報いっぱいのトラコミュ▼トラコミュ 100円ショップ!ダイソー☆大創!トラコミュ *イイもの見っけ♪プチプラでオシャレ*   あたりめ以外に100円ショップで用意したものは・虫取り網(丸いではなく四角いやつ)・調理用タコ糸・ハエたたき ちょうどいい長さの棒が見つからなかったのでハエたたきを竿代わりに。 ハエたたきにあたりめを巻きつけたタコ糸をくくりつけカニ釣りの仕掛けは完成です。今考えると長さが変えられる短いツッパリ棒でよかった気もしないでもない 【釣り方のコツ】 カニは餌を捕らえて岩にしがみつきねばるので紐をひっぱってもすぐ餌を離してしまいます。なので岩のない平坦な場所におびき寄せ網を待機させておき餌に抱きついた瞬間にひっぱって浮かせ、網ですくうと捕まえやすいです  お盆を過ぎるとくらげも多く泳ぎにくいので8月後半の海へのおでかけは磯遊び、おススメですよ~♪  海には必ずタブトラを持参。 あると便利なLサイズ。 日焼け対策も忘れずに。  トレンカは磯での怪我の予防にも。   下のバナーをクリックするとランキングのポイントが入る仕組みになっています。 お手数ですが「読んだよ」のしるしにバナーをクリックしていただくと次回の記事を書く励みになります(´・ω・`) にほんブログ村 本日もブログを読んでいただきありがとうございます。またいらしてくださいね^^  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る