おたまのぶろぐ

2016/08/20(土)22:21

☆初めての。砥石の面直し。

調理器具(25)

昨夜のこと。 「ネギが切れない・・・」 包丁って 繊細なものを切れなくなったら もうダメですね。 「研ぎ時キター!」 って感じ。 お金と時間があれば 研ぎに出すんですけれども。 自分でなんとか研げるようになったので ここは自分で研いで節約じゃっ! と、 無理やり自分に言い聞かせて 今日もがんばりました。^^; 藤次郎 プロ 三徳包丁170mm トウジロウプロ ペティナイフ150mm 節約してる人~♪ ■ブログ村テーマ節約生活 ■ブログ村テーマ家事が楽しくなるモノ・工夫 ■ブログ村テーマ主婦のつぶやき&節約&家事etc... さてさて。 今日は包丁を研ぎましたが 研ぐ前に砥石の面直し(つらなおし) というものもしました。 砥石って よく使う場所がへこんできてしまうのです。 なので 平面を出すための砥石が売っていて 写真右の溝がついた 黒いブロックのようなものがそれです。 砥石をただゴリゴリ削るだけでいいので 包丁研ぐより断然楽しい作業でした♪ 次使うのは1年後ぐらいかな~?(;´∀`) 砥石は貝印のコンビ使ってます。 最初はこういうので練習しても。 日々の暮らしは人それぞれ。工夫がいっぱいありますね。 ■ブログ村テーマ丁寧な暮らし ■ブログ村テーマ*日々の暮らし手帖 ■ブログ村テーマ断捨離シンプル&ミニマムな暮らし ■ブログ村テーマキッチン雑貨 ■ブログ村テーマ☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆ こちらでは欲しいものや 使ってよかったものをまとめています。 →☆otamajackのROOM☆ その他インテリアブログはこちら。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る