046013 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暮らしを豊かにするホテル旅行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

せぐぅさん

せぐぅさん

バックナンバー

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

マネーリテラシー

(4)

ヒルトンホテル

(21)

サクサクスマホ Zenfone 9

(3)

2023年ふるさと納税

(3)

株で資産形成

(10)

支出管理

(0)

NHKをぶっこわすTV

(2)

株主優待 NATTY SWANKYホールディングス

(2)

株主優待 イートアンドホールディングス

(2)

株主優待 資生堂

(1)

株主優待 JT ポーラオルビス

(3)

株主優待 クリエイトレストランツ

(2)

株主優待 日本管財ホールディングス

(0)

株主優待 吉野家ホールディングス

(1)

グロングプロテイン

(1)

株主優待 コロワイド かつ時

(1)

株主優待 DCM

(1)

株主優待 ウェルシア

(1)

株主優待 幸楽苑ホールディングス

(1)

株主優待 ニップン

(2)

株主優待 FIG

(1)

株主優待 長瀬産業

(1)

株主優待 商船三井

(1)

株主優待 YONEX

(1)

株主優待 ORIX

(2)

株主優待 めぶきフィナンシャルG

(1)

株主優待 日清オイリオ

(1)

株主優待 理研ビタミン

(1)

株主優待 日本製紙

(1)

株主優待 ニッスイ

(1)

株主優待 TOKAIホールディングス

(1)

株主優待 KDDI

(1)

株主優待 日清食品

(1)

株主優待 日本管財

(1)

株主優待 マルコ(MRKホールディングス)

(1)

株主優待 SBIホールディングス

(1)

株主優待 東洋水産

(1)

株主優待 ASKUL

(1)

株主優待 トリドール

(1)

株主優待 物語コーポレーション

(1)

株主優待 JMホールディングス

(1)

株主優待 ホッカンホールディングス

(1)

株主優待 稲葉製作所

(1)

株主優待 大冷

(1)

株主優待 Right on

(1)

株主優待 タカノ

(1)

株主優待 ダイショー

(1)

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.17
XML
カテゴリ:株で資産形成


LeTech(3497)の株主優待が発表されました。

自分の持ち株の中では
優待に対する期待の大きい銘柄でした。

これが廃止されるのはさすがにショックです。
ですが、この株は売らずに、今後も持ち続けます。

優待銘柄投資をやっていると(特に最近は)
優待廃止の波に飲まれる被害が多少出ます。

100円ショップの経営している ワッツ(2735)
も最近、優待を廃止しましたね。
こちらは権利月の直前で廃止されたので残念でなりません…
(私が買った後に発表され、株価下がり、含み損確定銘柄)

今回のLeTechの優待廃止は、権利月を過ぎてからの発表なので、
それに比べると良心的かと思います。

LeTechは1年以上前に、優待目的で買った銘柄になります。
1000株持っていると60000ptのお買い物が年一回出来るので、ありがたい。

60000ptもあるとプレミアム優待倶楽部でほとんどの商品が選び放題。

当時、配当は0円でしたが、プレミアム優待倶楽部でつかえる
60000ptの価値を考えると優待利回りで6%以上あると判断し
迷わず保有していました。







それが、先日の優待廃止の発表で、株価は一日で-20%の暴落!
1000円台だった株価が一気に800円台に!

私は1000株持っているので、23万円が一日で吹っ飛びました。



今、株を売ったとしてもギリギリ黒字で済むので正気は保てています。
もし、直前に買い増しとかしてたらたまったものではありません。

ただ、LeTechさんは今後、配当に重点をおいて還元して下さるとのことで
このまま保有し続けようと思います。

おそらく、オリックス(8591)のように、優待廃止してから
どんどん株価が上がっていくものと期待します。

優待(目的)投資をしているとこういうことは良くありますね。
覚悟しておかないと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.17 09:00:57
コメント(0) | コメントを書く
[株で資産形成] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X