ヒルトン/コンラッド東京
2023.03.26更新ヒルトン/コンラッド東京 2022年4月東京に行ってみると分かるけど皆もう普通に生活してる。旅行は怖い、危険、自粛しよう、と考えている人は損しているかも。さて、今回は浪費の話。浪費にこそ、人生の豊かさあり、とは言ったもの。ホテルへの支払い総額約38000円/エグゼクティブベイビューツイン(なぜ選んだのか)Hiltonカードを手にしたから。一度ホテルで使ってみたかった。初ヒルトンの宿泊。名前だけは聞いたことある、高級そうなホテル。そのヒルトンの中でも上位ブランドとされるコンラッドホテル。楽天トラベルで普通に予約するとこんな感じ。良く分からんクーポン使っても58.000円といったところ。それに対して、HPCJ経由で予約すれば約38,000円(同じ月の日曜日に宿泊)これは相当お得なのではないか。部屋は基本、高層階。ロビーが28F。たしか37Fまでが客室。入り口のラスボス感。(コンラッド東京泊まってみた感想)最高。ラウンジすごい。夜はこういう食事が食べ飲み放題として振舞われる。(エグゼクティブフロア宿泊者もしくはヒルトンダイヤモンド会員のみ)ゴールド会員だと部屋のアップグレードしてもらえるという噂は本当だった。一個上の部屋にしてもらったおかげで眺めが良かった。チェックアウトも12時を少し過ぎても何も言われないのはゴールド会員だからか?(特によかったところ)・朝6時からプール解放、ジムもあって運動不足にならない・ジムの所にサウナとジャグジーと洗い場があるから部屋のお風呂要らない・朝食(全てが一流。ウェイターがイケメンで身長高くて英語喋れるって、最強かよ) →色々写真撮りたかったけど周りの上流階級の人たちに迷惑なのでやめた。ヒルトンカードの紹介ページカードに興味がある方は最後まで読んだうえで、紹介で加入された方が得です。ヒルトンホテルを最もお得に活用するためには手続きの順番が重要です。私は順番を間違えて25000円分くらい逃しました。損した分は帰って来ません(涙)(私の申込順)1.Hilton Honors(無料登録)2.HPCJ(年会費通常25,000円)3.ヒルトンアメックスカード(年会費16500円)何を間違えたかというと、2-3のところです。(お得な申込順)1.Hilton Honors(無料登録)2. ヒルトンアメックスカード(年会費16500円) この紹介リンクからだと通常からさらに、12000P上乗せされます3.HPCJ(年会費通常25,000円→10000円/ただし初年度のみ) 2.でヒルトンアメックスのカードが届くと、専用サイトにログイン出来るようになります。 そこにログインすると、HPCJへの専用申込ページのリンクがあります。 専用申込ページから申し込めば25000円ではなく10000円でHPCJに加入できます。私はHilton HonorsとHPCJを混同してしまい、HPCJに25,000円叩いて普通に申し込んでしまいました。入会と更新時に10000円分の宿泊チケットもらえるのと、基本、全ての宿泊代が25%OFFになるので、ヒルトンに年間数回泊まる予定があるならHPCJは加入した方が良いです。特典山盛りです。ふるさと納税に贅沢品を【ふるさと納税】キリン本麒麟<北海道千歳工場産>350ml(24本)北海道 ふるさと納税 ビール お酒 ケース ギフト 酒【北海道千歳市】ビール ギフト ふるさと納税【ふるさと納税】エチゴビール 350ml×12缶セット クラフトビール詰合せ 【 ビール お酒 地ビール 】【ふるさと納税】金麦〈ザ・ラガー〉350ml×24本 【サントリービール】群馬県 千代田町送料無料 お取り寄せ お酒 生ビール ギフト 贈り物 プレゼント 人気 おすすめ コロナ 家飲み 晩酌 バーベキュー キャンプ ソロキャン アウトドア 濃密 贅沢 ご褒美