カテゴリ:会長の雑記帖
東北のまつりの季節昨年は、弘前ねぷた、五所川原のたちねぶたをめぐりました 今朝青森ねぶたについてテレビでやっていました ねぶた作りについて太い柱に針金を使い形を作るそうです 昔は竹を使っていたので顔が平になり表情がでなかったが今は針金で型を作るので表情 が豊かになったそうです はねこの掛け声ラッセ―ラ、ラッセラ―の意味は米出せー、酒出せーがラッセ―ラに なったそうです そこで活躍するのが太鼓なんですね ねぶたの後ろで囃すのが桶太鼓の大きなもの、笛、ちゃっぱなんです 祭りに太鼓は付きものですね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年07月22日 07時52分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[会長の雑記帖] カテゴリの最新記事
|
|