☆キッチンすず☆

2006/08/25(金)14:16

綿の会の話・その11

植物(49)

いつも綿の会の集まる場所はとあるお店なんですが・・・ リーダーキヨコさんから「はい、すずちゃん」と渡されたのがコレ。 これ↓の手作り版です。ただし防水とかは全然ないけど。 コヤナギ #6200足カバー ヒザ部分にカエル刺繍・・・見づらいけど「左がすずちゃんで、右がルパンね」だって(笑) ルパン、顔がむにーっとなってるよ(笑) デザインいろいろで、みんなの分作ってくれてるみたい・・・ キヨコさんはお店で洋服扱う関係で、お直しとかやるから、もちろん洋裁はプロ。 千鳥がけまでしてあってさすがでした。謝謝♪(なぜか中国語) さて、綿畑ですが・・・綿の花がちらほら咲いてます♪ でもこないだの木綿工房行った時と花が違う! 調べてみると・・・ どうやら、黄色い花は日本で昔から育てられている「和綿」 私たちが育てているのは「アメリカ綿」であることが判明。 葉っぱの形は同じだからね・・・でも花は全然違うのです。 今回もがんばったよ~ 休憩所のビニールハウス内で育てているナスも収穫♪ 畑所有のミチコさんに、休憩の時にすいかをいただきました。 ちゅか、肥料袋の上で切っていいんですか(笑) すいかってね、「お尻が甘いんだよ」って教えてもらいました。 で、「お客さんには頭のとこ切って出すの、お尻のとこ出したら失礼だからね~ お尻のとこは自分ちで食べるんだよ~」って笑いながら言ってました。 夕方、雲の流れを見ていると飽きないんですよね~~ んで、畑から帰ってきてみんなで話たりしていると・・・ ルパンから電話・・・8時台。。。 なんともう帰宅しているらしい。ありえない!いっつも午前様なのに・・・ てか、私が遅くなる日って結構ルパンが早い場合が多いような・・・ ルパンには悪いんだけど、いつも「帰ってこないなぁ~~~~~」と待ってたりする私としては、 私が週イチで遅い日と、ルパン週イチで早い日がなぜ重なる!??って思うのです。。。 そうはいっても「適当にごはん食べといて」とほったらかすわけにいかず、 「弁当でも買ってきて」というので買って帰りました・・・ って、恨み節みたいですが、こういうことがあるたびに「家族がいるってこういうことなんだな」 などと実感したりするのでした。 一緒に晩ごはん食べるのも久々だったし(買った弁当だけど) ルパンのこと好きでよかったかなとも思います。 間柄がマンネリ化してたら、きっと私の性格上ホンモノの恨み節になるだろうしな(笑) でも、やっぱ、私がヒマな時に早く帰ってきてほしい・・・(ホンネ) 朝、ちゃんと弁当も作ったよ~ 今日は豚のしょうが焼き丼弁当で。。 ところで、こないだの「沖縄ぜんざい」がまだ残ってます・・・ ということで、今度は白玉団子も入れて・・・ 上から山盛りの氷+いちご練乳♪ 気分は高原の夏だね♪(バックは庭の向こう側だけどさ) でもなんか空気が秋の気配。 その証拠に、プチトマトも収穫が減ってきました。 いや!!まだ8月だ!まだ夏だ~~~(泣) 私が一番好かん季節・秋になっていくのか・・・(夏が去って冬が近づくから秋は嫌い・ただし冬自体は薪ストーブ焚けるしイベント続きなので意外と嫌いじゃなかったりする)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る