カテゴリ:読書
ずっと書いていませんでした、どんな風に子供達の読書が変遷しているか、たまに記録しておかないといけませんね。
とりあえず、今月に入ってから読んでいた本は、図書貸し出しカードで分かります。 長男(小3) やかんねこ 矢玉四郎作・絵 これはね、本当にさらりと読めますよ。私も横でのぞき読みしました。 ひとりでいらっしゃい これは斉藤洋さんの怪談もの。「怖くないじゃん」ということでウケはイマイチでした。 魔法のスリッパ ディック・キング・スミス作 ”魔法の”とつけば、読みます、もちろん。内容も面白かったと。 どこにいるの、おじいちゃん? アメリー・フリート作 おじいちゃんの死について・・・ドイツの絵本。良い本です。 ガディおばさんのゆうれいたいじ ウィルソン・ゲイジ作。閉架だったのをわざわざ出してきてもらって借りました。だって良い本ですもん! 次男(小1) やかんねこ どこにいるの、おじいちゃん? ガディおばさんのゆうれいたいじ は次男も読んでいました。 風力鉄道に乗って 斉藤洋 作。”鉄道”関係ならなんでも読むのですね~。便利ツールです。 学校ウサギをつかまえろ 岡田淳作・絵。名作です。読んで欲しいな・・・ 今読んでいる本は、大人向けなんですけど、読めるそうで・・・ です。。。鉄道オタクとして、極めてください・・・お付き合いします。 ちなみに我が家には何冊か、この”図解雑学"シリーズがありまして。 最後の一冊は、世界史を選択していない可哀想な母のための”お助け本”です・・・ 三男(2歳) いーはとあーは 「歯磨きしないとこんなになって、あんなになって・・・」と仕上げ磨きを嫌っていた三男に読んでいましたら、(また、僕の歯のことをいうから!)と知恵がついてしまい、最初のうちは何度も読んでとせがんでいたのに、「これは読まないの」とドアの裏に隠しました。 可愛い~!! あかいじどうしゃ よんまるさん こどものともの今月号です。 これもお気に入り・・・もう覚えたでしょ?と思うくらい読み込んでいます。 あれこれたまご かがくのとも おお!ハード版も出ているのですね。これ、長男達が幼稚園の頃、バックナンバーを取り寄せてもらって買ったという思い入れのある絵本です。ものすごく、面白い本で、私も大好きな本です。何回読んだのかなあ~。 ようかいさんはどこ? かがくのとも 2005年8月号 これも、我が家ではロングヒット。夏が来ると読んでいますね。兄弟全員大好きな本です。 最近の三男はこどものともくらいのレベルの本が一番しっくりきているみたい。。。 書いてて思いましたが、夏になると、我が家では「かがくのとも」系の出番が増えるのですね~。書かないと気づきませんでしたが。 梅雨入りしたので、外遊びにもいけない日が増えそうなので、頑張って図書館で沢山本を借りてきています。これが楽しみなのですから、安くて、子供にも良いで、願ったり叶ったりです。 図書館でちょうどこんな本を見つけまして、借りてきました。 子供と聴きたいクラシック100。読書とともに、梅雨のシーズン、楽しめたらなと思います。ついでに、ツタヤで 小澤征爾コレクション 音楽のおくりもの~フォーキッズ です。まあ、聴いてみましょ、という事で、朝食時に鳴らしてみたりしています。 そうそう、我が家は最近、早起き家族、です。 主人も6時ちょいに起床、子供達と一緒に朝食をとっています!奇跡! 色々話も出来るし、いいみたい。メニューも皆同じだから、楽チンですしね。 最後に起きてくるのが三男で、7時ごろかなあ。 子供達は6時55分のバスで、「学校に早く着く」ことに燃えており、何だか我が家だけ サマータイム導入したかのような状態になっています。 早寝、早起き、健康家族。ということに、しておきましょう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[読書] カテゴリの最新記事
|